見出し画像

恋人を作るためにやってきたこと    マッチングアプリ編

今回もマッチングアプリ対策の続きを話していこうと思います。
前回の記事をまだ見ていない方は是非読んでください。

前回の記事⇩


STEP4:マッチング後のメッセージ

前回はいいね数を増やそうまで紹介してきましたが今回はマッチングした後の話をしていきます。
アプリについているメッセージ機能は最初に相手と連絡をとる唯一の手段になります。基本はメッセージであいさつからデートを誘うまでやっていきます。

※最初からLINEを聞いてくる人がいますが業者などの可能性があるので注意してください。
もしLINEを交換する際はIDではなくQRコードでするようにしましょう。
QRコードは更新できますがIDは簡単に変えられないのでIDを人に教えるのはあまりよくありません。

メッセージでよくある間違いがメッセージを相手にアピールする場だと勘違いしてしまっているところです。
はじめにも少し話しましたがメッセージは最初の挨拶とデートに誘うことだけに使います。
とにかくデートに誘うまでのスピード感が大切なのでメッセージのやり取り10往復中にはデートに誘うようにします。これで断られたりする時は諦めて次の人に行くようにしましょう。

「はじめましてマッチングありがとうございます。」
「○○さんとは趣味も同じなので仲良くなれそうな気がしてます。」
「○○さんと話してみたいので今度カフェでも行きましょう。」

これは一例ですがこれぐらいのスピード感で誘って大丈夫です。
マッチングしたということは第一関門のプロフィール写真はクリアしているのでダラダラメッセージを繰り返すよりもすぐに誘てあげましょう。

STEP5:一回目のデート場所

一回目のデートには二人でゆっくり喋れる所にしましょう。

良い場所
・カフェ
・ランチが食べれる店

ダメな場所
・映画館
・水族館
・遊園地

一回目のデートとしておすすめなのは定番ですがカフェになります。
お互いに相手のことはほとんどなにも知らない状態ですのでゆっくり話せる時間が必要です。時間は長すぎても良くないので1~2時間で終わるようにしましょう。ポイントはまだ話していたいけどぐらいのところで解散するようにすると2回目のデートに繋がりやすくなります。

カフェ

次にダメな場所ですが相手のことを知らない状態で上記のような場所に行っても正直あまり楽しむことはできないので2回目のデートはなくなる確率が高めです。やはり1回目のデートはカフェなどにしておきましょう。
例外としてよっぽど趣味が合っていればそういう場所に行くのもありです。

水族館

まとめ

今回はデートに行くまでの話をさせていただきました。
デートも何回も行くことによって上手になっていくので頑張りましょう!
マッチングアプリ編はもう少し続きますのでお楽しみに。

読んでいただきありがとうございます。
スキ・コメント・フォローしてもらえると創作意欲に繋がりますのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?