見出し画像

プロフィール&仕事依頼

更新日:2024年6月19日(水)



バイオグラフィ

フリーランサー(エッセイスト/旅ロコ/ユタ州ウチナー民間大使/NPUSAアフィリエイト)

2001年渡米、沖縄県出身

今までアメリカで就いた主な職業は

  • スーパーの冷凍食品担当の棚入れ係(寒かったです)

  • 時給2ドルのウェイトレス(トイレ掃除も毎日しました)

  • 保育士(親御さんから子供に下手な英語がうつると、苦情がきました)

  • アメリカ国防総省・空軍省職員 

など。

2001年2月、当時エアフォース所属の夫と2歳の娘、そしてお腹の中の息子と家族4人でアメリカ・ユタ州へ引っ越す。

同年9月にアメリカ同時多発テロ事件が発生し、同時に夫の週末なしの12時間勤務と、長期中東派遣が多くなる。

アメリカ生活で苦しい努力ばかりを続けたミリ妻時代。パニック障害&過活動膀胱という形で、当時取り組んでいた活動を全て強制終了。

その後、多くの出会いと経験を通して「いつ死んでもOK!な生き方」を強く意識するようになる。

17年間務めたアメリカ政府の仕事を、定年を待たずに2023年9月に退職。

祖父母の家で育ち、父が丁寧に手入れをした緑豊かな庭を、仏壇の前で寝転び眺めながら「死んだらどこへ行くのか?」と考える小学生だった。金縛りに頻繁に悩まされる子供時代で、大人になって回数は減ったものの、渡米後も金縛りは続いた。

2024年4月に沖縄で、スピリチャルな友人に「あなたは、進化したエンパスだよ(状態の違い)」と断言されたのをきっかけに、今までの自分の感情が全て腑に落ち、毒だし(浄化)ともいえる強烈な覚醒体験をする。

現在は「自分の本質」とつながって生きる大切さを伝えながら「死ぬまで元気」をモットーに様々な分野で活動中。

ユタ州のワサッチ山脈(ロッキー山脈の西の端)に癒されながら、イタリア系アメリカ人の夫と2人の子供たち、猫と暮らす日々。

夫婦でRVキャンプやオフローディング、ハイキングをエンジョイするのが最高の癒し時間。

メディア掲載・受賞

  • kindle版電子書籍出版

  • note公式 コンテスト・コラボ企画「2022年のわたしと仕事」で当選

  • まぐまぐ!・サマーアワード2021ノミネート

  • まぐまぐ大賞2021・TRiP EDiTOR賞・メディア部門・第7位

  • まぐまぐ大賞2020・TRiP EDiTOR賞・メディア部門・第5位

  • 沖縄タイムス新聞でユタ州沖縄県人会活動の記事が紹介される


ポートフォリオ

note記事


まぐまぐ掲載記事


Kindle版電子書籍

kindle版電子書籍「アメリカのロードトリップ・写真集: ユタ州の大自然を6感で味わう癒しの旅」を出版しました! Kindle Unlimitedのメンバーさんは無料で見れます♡ 

初めての挑戦なので、正直内容はまだまだです… 不十分だと分かってても、コンピューターと睨めっこしながら頑張ったので、星1つのレビューがついたときは、覚悟はしててもやっぱりショックでした(笑)

でもこれからもワクワクで学びながら、内容を充実させていきますので、応援どうぞ宜しくお願いしますm(__)m


YouTubeショート動画スタート


長いこと放置してた(笑)YouTubeで、ショート動画をスタートしました!朝の出勤前や1日の終わりの、ほっこりタイムにしてもらえると嬉しいです♡ キャンプ動画も、これからはどんどんアップしていきますね。


みなさんの「したい」を応援します


仕事依頼はこちらまで

ここまで読んで下さり、本当にどうもありがとうございますm(__)m

フリーペーパーや、旅行マガジンなど
執筆の仕事依頼は、下記のEメールへお願いします。

tonuya.ut@gmail.com

得意分野はアメリカの

  • RVキャンプ

  • 夫婦キャンプ

  • アウトドア

  • ロードトリップ

  • オフローディング

などです。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?