見出し画像

光る君へ〜定子さんの美しさ

定子さんが美しい。

娘を産む前の神々しさ。

ききょうが、
推しを見る目で憧れているのは
わかります。

「あなたのおそばに居させてください」と
言わせてしまう神がかり。

プロポーズかよ。

昔、えべっさん の宝恵駕籠行事で
高畑充希さんを間近に見たことがあるんですが

実物はマジ品が違った。

それまでは、かわいい印象でしたが

なんじゃこの人の高貴さは、、と。

定子さんが髪を切ったシーンは

なんやねんとなりましたが

髪を切る=死すらも意味するらしく

そのくらい髪は大事だった。

男の人も、決して人前で烏帽子を取らない。

髪は神なんですね。
そして神は紙。

今では紙は易々と手に入るものですが

本来紙は貴重なもの。

書くということは、
神から託された人間の技術。

昨晩TVを見ながら娘と話していたんですが

「そういえばこの頃の人たちは
どんな風に髪を切ってたんやろね。」

髪を切る仕事、髪結をしていた人は
神を扱うわけやから
今も昔も髪結は神事やね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?