見出し画像

元旦と二日

 元旦と二日、この、世間がどちらかといえばお休みモードで生活している時に、学びに専念できたことは大きかったように思います。
 これまでも、元旦と二日にフルに飲み食いしてダラダラ過ごすようなことはなかったわけですが、ここまで明示的に、学びに特化できたこともありませんでした。しいて言えば、ウォーミングアップのために、仕事にいったことが何度かあるぐらいでしょうか。今は、仕事が忙しくても、休みの日に出ていくことは基本、しないようにしているので、今年もそういう選択肢はありませんでした。
 いずれにせよ、学びの環境を整えられたのは、コワーキングスペースの賜物と思います。今すぐに飛躍できる武器を手にできたわけではありませんが、武器の原材料となる品質の高い鉱石は、手に入れることができたようであり、あとは、腕の良い鍛冶屋のいる町の地図を手に入れた、そういう感じです。
 これから、鍛冶屋を求めての旅は必要で、途中、モンスターに苦戦することもあるでしょうが、そこは、鍛冶屋の地図さえあれば、むやみに荒野を彷徨して、自分のHPを費消することなく、次の目的地にたどり着けるように思います。
 次の三連休も勝負ですね。母の対応も、三連休にはしなければならないでしょうが、そこは一日使うとしても、残りの二日はできれば、学びに充てたい、そのように思います。
 1月3日というのは、4日から仕事がデフォルトの僕にとっては、心と体をウォーミングアップするための日であったり、以前は遠方に師を訪ねて、年初の教えを請う日でもありました。今はそうした行動はできていませんが、年初の雪の中、非日常に我が身を置くことも、人生において非常に大事なことであり、行動の自由を拡大できた時には、再びそうした行者となり、人生に思いを致す年初とできるよう、これも目指すべき世界として、目標の中に掲げておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?