見出し画像

台湾に来て自分が変わったこと

  1. 自分から積極的にバイクや車に道を譲るようになった。台湾は車とバイクが優先です。弱肉強食の世界。笑笑

  2. 歩くときに前よりも周りを見るようになった。青信号だからってすぐ渡ると、バイクが突っ込んでくることがあるのでね。

  3. インスタ交換に積極的になった。投稿するの意外と楽しい。人のストーリーにコメントするのも楽しい。台日交流会のイベントなどで毎回交換しました。意外とそこから交流が始まることもありますね。てなわけで、イんスタ意外と使えることに気づいて、前よりインスタ好きになりました!

  4. 日本の良いところに気づき、日本っておもしろい!ってなった。 前よりも日本が好きです。日本帰ったら、意外と日本面白い!ってなりそ。

  5. 前よりも日本語が好き! 中国語も好きだけど。中国語は見た目と発音が美しいなって思ってます。 日本語を好きになったのは、日本語学科の台湾友達が日本語は繊細な言語だという話をしてくれたことがきっかけです。確かに、助詞などで意味が違ってきますしね。日本語は文法なども複雑で難しいですよね。日本語はひらがなとカタカナと漢字の三重奏だと誰かが言いました。三重奏美しい!!

  6. クラスメイトの英語が聞き取れなくて、会話に混ざれないこともたくさんあって、英語に自信なくした。英語嫌いになった。時間かければ話せるのですが、リスニングができなくて😢。語学学校に通ってる人たち、英語は当然のようにできる人が大半でした。特にヨーロッパの人は英語上手いですね。でも台湾に中国語勉強しに来てるんだから、中国語で会話しようよ! 

  7. 日本にいるときよりも英語喋れなくなった。w さっき書いたように、英語嫌になって英語喋りたくないので、クラスメイトともなるべく中国語で話してた。 まじで英語忘れてしまって、英語話そうとすると中国語が先に出てきますw 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?