マガジンのカバー画像

茶の湯の本たち

66
茶道、茶の湯の関連しそうな本を茶道初心者が紹介します
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

茶の湯の本たち #42 図説・戦国甲胄集: 決定版 (歴史群像シリーズ)  (感想)細川…

茶の湯の歴史を見ていると戦国大名が出てくるので、その時代の美意識を知るための良い資料と勝…

sima
2か月前
3

茶の湯の本たち #41 大切なことはすべて茶道が教えてくれる。 (感想)茶道で育む…

茶道を現代的に解釈している本  デジタルデトックスです このシリーズについて 茶道初心者…

sima
2か月前
10

茶の湯の本たち#40 入門した人、したい人のための茶道(chado)BOOK (淡交ムック)  

茶の湯に興味がある方は最初に読まれるには良い本 茶道関連のお店が紹介されています このシ…

sima
2か月前
1

茶の湯の本たち #39魯山人うつわの心 

現代の美と食の芸術家の作品を見ると美味しいもの食べたくなります 特にお菓子との相性が素晴…

sima
2か月前
3

茶の湯の本たち #38 もっと知りたいやきもの (アート・ビギナーズ・コレクション) 

名品が多く掲載されているので知識面の増強には有効 写真が一枚だけなので器の拝見力の向上に…

sima
2か月前
2

茶の湯の本たち #37 わかりやすく、くわしいやきもの入門 

古今のやきものを紹介しており、過去から現在への遷移がなんとなく見える本 窯場の数はかなり…

sima
2か月前
3

茶の湯の本たち #36 見所がわかる 茶の湯のやきもの 鑑賞入門 

名物茶碗・水指・鉢などを解説している。 なかなかすごいものは日々見ることないので、自分が直接触れることができる実物を見て学ぶしかない このシリーズについて 茶道初心者が茶道の本を紹介する記事です。ほぼ自分のメモがわりです。 本記事では、茶道の初心者向けのおすすめ本を紹介します。 本の中身と関係ないことがほとんどです。 今回の本はこちら おすすめポイント 大きく分けて、「唐物」「高麗」「和物」に分けて紹介 美術館で展示されているとあまり見えない高台内が写真になってい

茶の湯の本たち #35 逸話に学ぶ茶室と露地 (淡交新書) 

茶室や露地のルールについてストーリーを理解するにはとても良い本 このシリーズについて 茶…

sima
2か月前

茶の湯の本たち#34 お香のある生活

お香は日々の生活に活かせそうです 体験教室も多いですが、これまで興味を持っていませんでし…

sima
2か月前
3

茶の湯の本たち #33 やきものの事典 

焼物の基礎知識は、茶の湯の道具拝見において面白みを増すに違いない が、種類多いので沼です …

sima
2か月前
2

茶の湯の本たち#32 茶会のよろこび 「拝見」の基礎知識: 大寄せから夜咄、正客から末…

タイトルの内容通りの情報がわかります 茶道のお稽古している人にはおすすめ このシリーズに…

sima
2か月前
2

茶の湯の本たち #31 置き畳で作る茶室: 自宅に茶道のある暮らしが始まる〜あなたの…

家に茶室を作ってみたい人は参考になります そうでない人にとっても茶室の構造を知るために良…

sima
2か月前
1

茶の湯の本たち#30 茶杓探訪 

歴史学者 西山松之助さん(1912年生まれ)の茶杓に関する研究をまとめた本 茶杓の写真ではな…

sima
2か月前
5