ちょっとだけ愚痴ってもいいですか?その3

色んな仕事をしてきました。
販売の仕事もその一つ。
売り切れたら嬉しいし
売れなかったら
どーしよーってなりますよね。
神経極太の人はそんなこと
思わないかもしれないけど(笑)

賞味期限近いものがあったら
売り切って!とか
試食、試飲して
たくさん売って!とか。
言うだけなら簡単です。
本当にそう言うノルマ的なやつ、
大っ嫌いなんですよねー
ブラック企業ばりにガチガチのガチで
売れ!って言われたら
即、辞めるんですけど、
絶対売って!
ではないけど
売って欲しい!
みたいなのが
今時じゃないかなー?

簡単そうに見えるけど
レジだって袋詰めだって包装だって
難しい。
すぐできるものじゃない。

デパ地下や
スーパーのレジで
テキパキ働いてる人たちは
何十年と働いてる方ですからね。

昔のレジは現金のみだったけど
今や、現金、クレジット、交通系IC、QR決済
ポイント支払い、商品券… 
さらに、
100ポイント使って残り現金で!
領収書お願いします!
駐車券お願いします!!
ポイントつけてください!

お金もらって物渡せばオッケー!
じゃないんですよー
端末がいくつもあって大変なんです。
お客さまに確認すること山盛りなんです。
一部の人が
あとから何やかんや言ってくるから。
お店によって販売ルールがたくさんあれど
お客さまが言いって言えば
いいんですよ。
だから、何でもかんでも聞くんです。
販売大変ですよ。
全人類にやってみてほしい(笑)

なのに、
べらぼうに高い時給もらってる訳でもない。
ふつうの時給なら
販売員として
立って仕事してるだけの
対価じゃないかなって…思うんです。

カリスマセールスマン(ウーマン)なら
別ですよ。
高い時給もらってるでしょうし、
その人たちは完売!して
当然だと思うんです。
でも、ふつうの時給の人に
同じことを求めるのはおかしくないですか?
何回か売り込みしてーって言われて
成功したら
あの人は売れる!
ってなって、
どんどん売り込みの回数が
増えていく。
売り込み下手な人は
レジだけ。
品出しだけ。
販売プレッシャー低めの作業(笑)
でも時給一緒。。。
会社としては適材適所の
人材を配置するべきなんでしょうけど。
仕事内容、平等にしてほしい!!!
こういう不満を感じると
単発仕事なら
次、依頼されても受けないし、
長期なら辞めるだけですけどね。
(結局辞めるんかい!)
そんな販売員で働いている時のきもち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?