見出し画像

僕が唐突にAI日記を始めたワケ

こんにちは。しまえながです。
数日前、noteをはじめました。これから読んでいただいたり、スキやコメントをしていただけると嬉しいです。
一応言っておきますと、一人称が僕になったり私になったりします(笑)

さて、なぜ僕が急にAI日記を始めたのか。それには、とある"ワケ"があるんです。今日は、そのお話をさせていただきます。

実は私もnoteの毎日投稿をしていきたかったのですが、オリジナルの記事を毎日書いて、それを投稿するというほどの時間(いや、気力なのかもしれない)というのは、私の場合はかなりしんどいことになります。

そして、年が明けて2023年1月。
私は、2022年末頃からAIにハマりました。そして、ふと思いました。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> AIで架空日記を書いたら面白いかも?! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

私はふと、とあるドラマを思い出しました。
それは、架空OL日記です。私のスキなドラマの1つだったりします。
皆さんは、ご存知でしょうか?下にHPのリンクを置いておきますね。
もしかすると映画版もあるので、そっちのほうが有名かもしれないです。

それで、このドラマなんですけど、脚本がバカリズムさんなんです。
だからなのか、とってもおもしろいんです。(バカリさん脚本のお話はオモシロイと思っています)
下にリンクを付けているのが、アメブロに投稿されていた原作のようです。

これをふと思い出した、しまえなが。
なんか、二番煎じな感じはするのですが、とりあえず始めてみようと思いました。(少し前に、どこかで二番煎じもどんと来いと言われたのもある)
それをAIで。実際に、AIに架空の日記を書かせて投稿している人というのは、私がざっくり調べた範囲にいなかったのです。

こんなの、他の誰かがやる前に自分でやろう!と思いました。
そして、これなら「その日のちょっとしたできごと」をAIに日記にさせたり、AIに日記にさせてみたいと思ったことを日記にさせてみたり。
そんな感じで、毎日少しずつ投稿していけそうだなと思ったのでした。

今日はこんな感じです。
夜に、再度AI架空日記を公開したいなと思います。
これからも、定期的に中の人が思っていることを書いていきたいなと思います。これからも読んでいただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#AIとやってみた

27,741件