佑奈

長年高校生の進路に関わってきて、気になっていることを書いてみたいと思っています。

佑奈

長年高校生の進路に関わってきて、気になっていることを書いてみたいと思っています。

最近の記事

夏の甲子園開催場所と時期について

今年も暑い中、夏の高校野球全国大会が開催された。 日本の夏の気温がどんどん上がっていく中、高校生の体調を心配して、この時期にこの場所で高校野球全国大会をやる必要があるのか、識者の方々や政治家、インフルエンサー、SNS掲示板の書き込み等、喧喧諤諤である。 高校生の健康のことを考えるべきなのは勿論だ。だから、開催時期や時間の議論が出てくるのは当たり前だが、単純に他のドーム球場に開催場所を移せばいいではないかという意見には、ちょっと賛同しかねる。 高校球児にとって甲子園という

    • 日本の教育に感じる経済的違和感

      日本は国が教育にかける金が極端に少ない国だと言われる。 GDP比で見ても、先進国と言われる国の中で非常に教育予算の%が低いが、それだけではない問題が多々絡んでいると感じている。 ただでさえ少ない国の教育予算が、果たしてどれほど正しく教育に使われているか、甚だ疑問なのだ。 一人一台タブレットなど、元々の文科省の計画では、2020年には達成できていたはずなのである。そういうタイムスケジュールが文科省の出す文書の中にあった。予算もちゃんと着いていたそうだ。 これが計画通り実

      • 中学までの体験しか語れない生徒たち

        大学の推薦入試、総合型選抜を受けるほとんどのケースで、高校生は自己推薦書や志望理由書を書くことになるのだが、本人たちは大真面目なのだろうが、全くピント外れの内容になってしまうことが多くある。 …このテーマはとんでもなく幅広くかつ奥が深くて、とても今回の記事だけでは収まらない。そこで、今回はその中でもよく見かける、「中学までの体験やそれによる学びしか書けない」ことについて考察してみたい。 本人は一生懸命、自分にとってその義務教育卒業までの体験がどれほど重要かを伝えようと、言

        • 大学入試で一般入学にこだわる必要性の是非

          保護者の方にしろ、生徒本人にしろ、一般入試一本で、ということにこだわる方はいまだに結構見かけるものだ。 …正直、今の入試の現状を考えると、そこにこだわるのは、自ら狭い茨の道を選ぶようなものだと思う。しかもゴールしても、努力に見合うだけのメリットもあるかどうか分からない。東大京大級を狙っているのなら分かるが、そこまでではない大学の入試で自分から機会の少ない方を好んで選ぶのは、どう考えても理不尽で非合理的である。 恐らく、世間様の推薦入試や総合型選抜への不当な言いがかりのせい

        夏の甲子園開催場所と時期について

          大学入試における推薦やAOの位置付け

          ネットの掲示板等を見る限り、世間の方々が推薦入試やAO入試ーー今は学校推薦型選抜、総合型選抜と言うようになったようだがーーについて、だいぶ誤解があるような気がしている。 数十年前の一芸推薦などと呼ばれた、とにかく勉強しなくても何か一芸に秀でていたら合格する楽な受験、といったイメージのまま、今の学校推薦や総合型選抜を語っていることがあまりにも多い。 また、定員が常に割れていて死活問題になっている私立大学のそれと、難関私立大学や国公立大学のそれを一括りに語ろうという、無茶な論

          大学入試における推薦やAOの位置付け

          今どきの高校生の進学について

          長年高校生のの受験に関わってきたのだが、どうもいろいろ気になることが多くある。 知っているのと知らないのでは全然進路選択が違ってきてしまうことも多いので、ちょっと整理して書いてみたいと思った。 この記事が、これから進学先を選ぶ方々にとって少しでも助けとなるなら幸いである。

          今どきの高校生の進学について