藤堂麻矢

40代 女性。 コロナで考え方や価値観が変わりました。何気ない日常の中で感じる「ホン…

藤堂麻矢

40代 女性。 コロナで考え方や価値観が変わりました。何気ない日常の中で感じる「ホントのココロ」をアウトプットしています。所属組織の中では管理職。子なし主婦。

最近の記事

失敗談はネタになる

職場の朝礼で 社員は交代でスピーチをします テーマはノンジャンル 先日、久しぶりに私の担当日がやってきてお話させて頂きました スピーチの内容です‥ ありがたいことに 先月 母校の大学で 講義をするという機会がありました 4年間通った母校に行けるということで 女子大生気分に浸りながら 意気揚々と 東京に行きました 教室に入ると20人ほどの2年生の学生が集まっていましたが 見事に全員が いちばん後ろの列に ずらーっと並んでいて もちろん誰も 前になんか出てきてくれませ

    • 母との思い出

      地方で暮らす私‥‥‥ 東京には たまに出張で行く程度 でも 東京は 大学生の4年間を過ごした場所だから 思い出 いっぱい 好きな場所だし やっぱり 何度でも 行きたい場所 田舎者の私が刺激を受けに行く場所‥ 基準値を上げに行く場所‥‥ 今回は 大学の同期と会うために 西新宿へ‥‥ 地方から来る私のために 天空ディナーを予約してくれた その待ち合わせ場所に向かう途中 都庁の前を通った 30年前‥‥ 東京都内の大学に進学が決まって 母と一緒に上京🗼 西新宿のホ

      • 母がいる今こそ 母の日に伝えよう

        今日は 母の日 2017年の母の日も5月14日だったんだなあ‥と、 過去に書いた自分のブログを見て気づいた‥ 当時は、まだ実家に 父も母も いたから のんきに 汚い字で メッセージカードを添えて、カーネーションを 実家の母に渡している私(笑) ‥‥‥母の日になると 思い出す話がある。それは、母の日を前に 職場の同僚が朝礼でスピーチした話‥‥‥ 「もうすぐ母の日です。 みなさん 何か プレゼント🎁は お考えですか? わたしの母は 自分が 10歳の時の 母の日に

        • 「わたし」という人とは・・・

          はじめまして・・・ 以前からnoteの読者で記事を読んでいましたが、 ついに、自分で書くことにしました。 地域メディアに関わって 25年。 思えばニュース原稿や番組台本など、書くことがメインの日々。 司会者として自らの言葉で伝える機会も多くあり 「言語化」が身についていると思っていました。 でも、40代になって、自分のココロにある<本当の気持ち>が、 実は上手く アウトプット できておらず、常にモヤモヤを抱えたまま 生きていたことに気づきました。 それ以来、「書く」というこ

        失敗談はネタになる