見出し画像

国際学生寮WISHに入ろう!

*この記事は大部分を無料で読めます。

この記事では、

いかにして国際学生寮WISHに入寮するか

について説明します。


1,国際学生寮WISHとは

国際学生寮WISHは
とある有名私立大学により運営されている
公認の寮です。

中野区にあるにもかかわらず、家賃は55000円!
(水道代、光熱費込みです)

その安さ故、地方から上京してきた学生が多いです。

特色は、
入寮者の4分の1以上が海外からの留学生
であるところ。
留学せずともグローバルな空気を感じられます。

また寮主催のセミナーやイベントが多く実施されており、
友達作りや意識向上にも非常に役立ちます。

しかしこれらの魅力のために
入寮のための倍率は高くなりがちです。

一説には、入試よりも倍率が高いとか、、、(+_+)

そのためにも、申込の際の作文には力を入れるようにしましょう!

2,応募フローについて

次に、申込の流れについて説明します。

まず大前提としてWISHを運営している大学に合格してください。
そうすればWISHのウェブサイトにあるオンラインフォームより
大学直営寮・大学提携寮に申し込めます。

ここで大切なのが、申請は一度きりである点。

もちろん大学提携寮も素晴らしいですから迷うのもわかります。
しかしここで申し込みをしないと、もうチャンスはありません。

価格や設備からしてもWISHは非常に恵まれているので、
ぜひ応募してみてください。

申し込みに必要な書類は特にありませんから、
とにかくフォームを忘れずに提出してください!
(応募期間は入試形態によって異なります。)

申し込み後、各学生寮ごとに選考が行われます。

選考結果は締め切りの一週間後くらいに発表されました。

その後は、大学や寮からの指示に従って
所定の書類やフォームを提出するようにしてください。

3,選考について

入寮希望のフォームを提出する際に、

いくつかの質問に指定語数内で答える

必要があります。

質問内容は、

1,これまでチームで成し遂げたことと、その中で果たした役割
2,大学卒業後、目指す人物像
3,寮主催のプログラムにどのような姿勢で取り組むか
  また、寮の雰囲気づくりにどのように貢献するか

です。

WISHは

・国際的な相互理解を推し進められる
・幅広い人間関係を形成する
・社会のニーズにこたえる
・困難な目標に粘り強く取り組める

人材を作り上げることを目標としていますから、

自分にはこの素地がある
自分はこれらの能力を身に付ける気でいる

ということをアピールしなければいけません。

私が実際に書いた文章は下に添付しておくので、
もしよろしければ見てみてください。

4,終わりに

WISHは経済的にも学習面でも魅力にあふれた寮です。

入寮を検討している人にとって、
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

5,実際の作文

私が実際に提出した作文は以下の通りです。

ここから先は

1,497字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?