見出し画像

素人の私がnoteを1ヶ月してみて分かったこと

はじめましての人ははじめまして。しきと申します。

なんと先日でnoteを始めて1ヶ月…
旧TwitterのXやInstagramといった通称SNSにも手を出してこなかった私。
note初心者どころかSNS初心者な私が趣味の読書やライブのレポ自分分析などをこの期間で、計10記事書いてきました。

使い方もどの傾向が読まれるかも分からない1ヶ月でしたが
自分なりに少しずつ定義のようなものを理解してきたように
思います。

noteに初心者の私ですがまとめて行きたいと思います🕊
ぜひご参考にしてもらえたら嬉しいです

自分らしく居られるよね。

このnote。
仕事目的で投稿している方もいれば私のように趣味や興味のあることについて投稿していたり…。
まずは「自分らしく」という点について。
私が投稿した一番最初の記事がこちら。

初投稿ということもあって「しき」という人間のことを少しと、大好きな雨について書いた記事です。
右も左も分からないnoteド初心者の記事でも6月28日時点で、

      スキが“20”、閲覧数が“90”ほど。

物事について考えることが好きな私にとって、
この読んでくれ、。気持ちが伝わり“スキ”という形になり共感の心が分かる。
この体験は今までになく世間体で見ると個性的な意見を持っている自分でも馴染めるnoteは自分に合っているように思いました。

老若男女関係なく沢山の意見を持っている人たちが大勢いることで自分らしく、相手の考えを受け入れられ受け入れてもらえる。

最初に思い切って投稿してよかった……。

読まれる記事。

はっきり言って傾向はまだまだよくわからない

自分の人気記事を挙げると、
「INFJ(提唱者)の思考」「最近ブームなボカロ楽曲三選」。
やはり16personality診断やVOCALOID曲などの解説には一定数人気がある。
話題になったもの、話題なものが自分なりには人気があるのだと思います。

次に閲覧数とスキは比例しているのかどうか。
以前「2024年上半期お気に入りの書。」という記事を書いた時。
こちらも6月28日時点で行くと、
      スキが“11”、閲覧数が“34”。
閲覧数が多く、スキ数が同じ記事で見ると極端にスキが多い。 

同じ読書関連の投稿でもこの現象は起こっており
個人的には、
読書関連の記事は人気がある→「この前読んだ本だ!」
→解説分かりやすい→スキを押す
という読書好き同士ならではの交流があるのだと。
私自身もこの現象は起こっています。

非常に興味深い…

まとめ

簡単ではありましたが1ヶ月の締めくくりとして振り返りができたと思います。

現時点で閲覧数とスキの統計はそれぞれ 980、62。
2ヶ月目からもnote活こつこつ続けて行こう…!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?