マガジンのカバー画像

2022年の撮影日記

30
2022年に撮影した写真日記です。 この年はあまり印象に残ってない年でしたが、日記を振り返ると意外に石堂山や市房山でその山としては過去一なくらいの風景に出会っていました。 霧島連…
運営しているクリエイター

#9月

月夜の高千穂之峰(2022年9月9日記)

月夜の高千穂之峰(2022年9月9日記)

満月カレンダー見たら今日ほぼ満月ってことに気づいて天気もいいし、夜中1時くらいに家を出て高千穂之峰を登ってきた。
夜勤明けの休み初日だから昼に寝てるのもあって睡眠時間を合わせなくて済む。

1時50分くらいにいつもの駐車帯出発。
今回は月明りの風景を撮るのが目的だから撮りながら登る。

車を出ると思ってた通りくらいの寒さで山頂風が強いときついかもって感じだったけど、今日は風が弱くて御鉢まで登ってき

もっとみる
岩宇土山のトリカブト(2022年9月17日記)

岩宇土山のトリカブト(2022年9月17日記)

昨日の夜中1時くらいに家を出て岩宇土山のトリカブトを撮りに登ってきた。
今年は9月に入ってからもなかなか気温が下がんないから最悪まだ咲いてないかもしれなくて、今週は様子見登山になりそうって思いながら久連子までの長い道のりを運転。

久連子の登山口に着いたら小雨がぱらついてきた…。
さすがに雨降ってるのに様子見だけでの登山はきつい。

でも霧雨に近いくらいの弱い雨だし家出る前の天気予報では晴れってな

もっとみる
さつま町の田原の棚田のスイレンと彼岸花(2022年9月23日記)

さつま町の田原の棚田のスイレンと彼岸花(2022年9月23日記)

彼岸花を長いこと撮ってない気がして写真を見返してみたら2016年の秋以降一枚も撮ってなかった。
久しぶりにさつま町の昔よく撮りに行ってた所に行ってみた。

6年ぶりなのと霧島市側から行くってこともあって、ちょっと訳わかんないルートで行ってしまってやけに時間かかった。
1時間くらいで着くはずなのに2時間くらいかかって昼食時になった…。

ファミマで弁当買って景色の良い所で食べようと思って近くの棚田で

もっとみる
高千穂之峰(2022年9月30日記)

高千穂之峰(2022年9月30日記)

あるならそろそろ咲いてるはずと思って高千穂之峰のリンドウを見に登ってきた。
3時に起きて4時前に家を出発。

4時44分くらいから登り始めて5時55分くらいに山頂到着。
登山口付近でだいぶ寒かったから山頂相当寒いかもと思ってたけど、風がほとんどなかったから意外とあんまり寒くは感じなかった。

今回は春秋用くらいの暖かめの上着を着てたからかも。
山頂到着あたりまで雲海がまぁまぁ広がってたんだけど、山

もっとみる