マガジンのカバー画像

少年、ラベンダーを栽培する。

282
北海道といえばラベンダー!ということでラベンダー栽培を始めました。ラベンダーは樹木なので林業として成立するのか...!?というチャレンジです。収穫した花でいろいろ作っていくので見… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ラベンダー農園のお客さんたち。

すっかり秋が深まり、16時になると夕暮れが訪れる季節になりましたね。 17時のチャイムがなる頃にはもう空は真っ暗です。。。 あとは雪が降るのを待ち・・・の前に! まだ我がラベンダー農園(どちらかというと花壇)は冬支度が済んでいません! そう!来年度からの主力戦力となってもらう予定の長穂品種、ナナ成沢(L.angustifolia 'Nana Narisawa')がいまだポットに5株収まったままなんですよ!実は! いうてももう花壇の空きが無いもので、さてどこに植えて冬越さ

中国産輸入ラベンダーを食してみた。

大量生産大国、中国で作られたラベンダーは はたして日本育ちラベンダーといかに違いがあるのか⁉️ を検証してみようという、頭のおかしい企画でお届けしたい今回の記事! Q.なんでいっつもいっつもエフゲニーマエダって人は"まず食ってみる"って発想になるんだ? と… 大学の先輩が戦犯です。これは述べておきます(笑) ようは某大手通販サイトとかで買えてしまう、格安中国産ラベンダーの品質・実用やいかに?といった内容。 そもそも『中国』と『ラベンダー』ってまったく脈絡ないよね〜とかイメ

さすが北海道!そしてエゾシカの高密度生息地域! と動物観光地にはもってこいの三笠市なのですが、彼らはなぜか嫌がらせを働くかのように花壇やポットを踏みつけていくんですよ。 なんで通路広くしてあるのにピンポイントでラベンダーの枝折っていくんだろうか…orz

今日は干していたヒロハラベンダー(L.latifolia)のポプリを仕分けていました。乾かすと見た目通りの青黒いワイルド感溢れるラベンダーなのですが、これまた香りがキッツイ!乾燥しているというのに部屋中から手指からシップのような樟脳臭が…!石鹸とキャンドルには使えるのかな〜

農家直伝!ラベンダーの増やし方!

俺です。珍しくデカデカと俺が登場してます。 こんな人がラベンダー育ててウヒヒと抜かしてるワケです、応援するか笑ってあげましょう~~~(他人事 さて、いかにも「俺が教えるぜ!」的な構図ですが、技を教わったのは半世紀以上もハーブ花苗の育苗農家をされてるおじいさん。 この記事を忘備録としても使っていきたいので、学び得た知識は事細かくアウトプットしていきましょう、との思いで書いていきます。 ではまぁ、わかりやすくいきましょう! との前に、前菜・つかみのお話から。。。 ⓪冬眠モ

有料
1,000

今一度、ラベンダー品種を比べてみる

連年の統計上、ラベンダーが青々としているのも残り20日くらい… 去年は10/29にラベンダー株の強剪定(冬支度の刈り込み)を行い、シーズンの活動を終えていましたね! いやぁ〜たくさんのラベンダーを植えた今年も早かったなぁ〜。 田舎生活が充実するあまり時間の流れもあっという間…これぞCoL 2020年度の当ブログ では実に多くのラベンダーが登場しましたね! 私の畑では未開花の品種含め実に22種類(120株)にもなりました。 と ・ い ・ う ・ こ ・ と ・ で今一度

濃紫とアーリーブルーを比べてみた。

ラベンダーって紫色だしみんな同じでしょ!?って方いらっしゃるんじゃないでしょうかーっ! 『日本にあるラベンダーは1種類しかない』 と思っているアナタに届けたい、今日この記事。 ラベンダーと聞くと真っ先に想像されるのは北海道富良野の景色で有名な、小さくもわんさかと咲く紫色の花ですよね。 香りもラベンダーといえば、入浴剤や香水などで有名なあのラベンダー。 早い話、「ラベンダー+苗」とググってもらえばわかるのですが、実は全国の苗木屋さんで販売されているラベンダー品種、実にウン十