マガジンのカバー画像

少年、ラベンダーを栽培する。

282
北海道といえばラベンダー!ということでラベンダー栽培を始めました。ラベンダーは樹木なので林業として成立するのか...!?というチャレンジです。収穫した花でいろいろ作っていくので見… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ヒロハラベンダー(L.latifolia)の開花

こんにちは、北海道は暑い日が続いています。 ラベンダーたちもモサモサと日々大きくなっているのを感じています。 すでに収穫を一旦終えた濃紫ラベンダーも再び花芽を伸ばしつつあり、来たる2次収穫が楽しみです! さて、今回はスパニッシュラベンダー(スペインのラベンダー)ことLavandula latifoliaが開花し始めたのでとりあえずササっと記事にしてみます。 コチラは植えてからの成長ぶりを画像観察した記事⤴︎⤴︎ 生態学的特徴などもまとめています! ラベンダー3系統のざっ

近所でおそらく最近勉強したラバンジンラベンダーの1品種ヒドコートジャイアント(L.x intermedia 'Hidecote Giant')ではないかというサンプルをGETしました! この品種の特徴は花粒の数が異様に多くモリモリした花穂ですね。ポプリの量を採るならこれを栽培!

ラベンダーシロップを作ろう!

どっさりのラベンダー花でお送りいたしますこんにちは!!北海道は心地よい晴れ日が続いてますが、相変わらず夜はやや肌寒いもので朝方には霧や曇りのお天気模様。 まぁラベンダーたちには都合良いんですけどね! さてさて、外に出たがりのエフゲニーマエダは相変わらずラベンダーでなんやかんややってます。Creema作品ツクラナキャーとか言いつつ記事書いてたり。 で遊びでやったつもりが案外モノになってしまったシリーズを数回お届けしたいと思います。さて第1弾!!!! vol.1 少年、ラベ

イイ感じに成長発達してきてるヒロハラベンダー(画像左)の花穂 これが交雑元となっているラバンディンとの見比べ。

これらは遅咲き品種だったり?

お昼に書こうかーといいつつ思いっきり夕方まで刻んでしまったエフゲニーマエダです。 そういえば市内にあった藤系列の幼稚園が今年4月で閉園しており、後片付けの仕事があまりの速さに驚きました。 もう幼稚園跡地が完璧なまでの更地になっていたんですね。 私の小中高、、、というか地元馴染みの多くを輩出した幼稚園だけに、こんなあっけなく姿を消すものなのかと考えさせられました。 そしてその立地というのがかなりの市中心部なんですね。 そんなところにボコンと1900平米の空き地が出現したわ

ラベンダーをはじめハーブ類の香りの源についての面白い資料を見つけました。ハーブ類の香りは楯状線毛という組織に貯留されているようです。 https://www.sbfoods.co.jp/company/rd/aroma/kaori_06/

ラベンダー乾燥台ついに完成!&ラベンダーの初収穫!

本日な、な、なんと、、、! ついに引き出し式ラベンダー乾燥台が完成しました!! なので乾燥台製作続編記事です¥(^o^)¥ 前回の記事は数日前のコチラ⤴︎⤴︎ 縦のフレームに他の部材を組み合わせるためのホゾ穴を掘っている段階の記事でした! でいよいよ昨日今日で各木材が組み上がり、形になり、、、乾燥台となる引き出しも付いていよいよ完成を迎えました! では製作手順を追って見ていきましょう。 1.三方継ぎの仮組み 何度同じノコギリ作業を繰り返したのだろう、、、まぁ四角形の

ラベンダー濃紫の収穫風景ですね。みんな2年目株なので花茎のサイズがとてつもなく長いです。とは言っても30〜40センチくらいでしょうか。 なにぶん数が多いのでなかなか大変です😂