見出し画像

[お仕事]個人理念からはじめる新しい企業理念づくり/株式会社Thinkings


こんにちは!サインコサインです。

いつも展示やSF小説やフリーペーパーの話ばかりしていて、会社として成り立っているのか……?と、そろそろご心配をいただく頃かもしれませんね?(笑)

ということで今回は、少しお仕事の話を。

採用管理システム「SONAR ATS」を提供するイグナイトアイ株式会社と株式会社インフォデックス。この度2社が経営統合し新しく生まれ変わりました。サインコサインでは、その新会社となる「Thinkings株式会社」設立に伴う企業理念策定プロジェクトをお手伝いさせていただきました!

画像14
画像1
【共有用】Thinkings企業理念PJ

2社の価値観をしっかりと活かしあうことの難しさや、Pinterestを活用したバリュー(行動指針)の策定など、多くの新しい経験もさせていただいた今回のプロジェクト。そのプロセスを公開します!

ミッション・バリューの意味やそこに込めた思いについては、Thinkingsさんのnoteに詳しく書かれていますので、ぜひそちらもご覧ください!


社名ネーミングからスタート

遡ること1年と少し前。以前からお付き合いのあったインフォデックスさんから、イグナイトアイさんとの経営統合に際する新会社名ネーミングのお話をいただきました。

何度も話し合い、決定した社名が「Thinkings」でした。どんなにAIやテクノロジーが進化しても、人間にしかできないことである「問いへの思考」を行い続けるという覚悟が込められています。あわせて以下のタグラインとステートメント文も定めました。

スクリーンショット 2021-02-02 13.46.25

ここから、理念策定のプロジェクトも始まったのです。

【Thinkings 企業理念の策定ステップ】
1. 経営・マネージャー陣の個人理念づくり
2. 経営陣とのディスカッションによるミッション策定
3. Thinkings「らしい」Pinterestボードを社員みんなで作成
4. 経営陣とのディスカッションによるバリュー策定

多種多様。でも一貫した、個人理念制作

企業理念策定最初のステップは、経営・マネージャー陣の個人理念をつくるところから。企業文化の形成をリードしていくメンバーだからこそ、それぞれの価値観を明確にし、企業理念に反映する必要があるからです。

▼「個人理念」ってなに?


Thinkingsに限らずですが、企業理念の策定に懐疑的な方がいた場合、これは必要性や重要性を啓蒙するためのステップでもあります。

スクリーンショット-2021-02-02-14.28.53

3時間を超えるワークショップを通してみなさんの個人理念を紐解いていくと、このように多種多様ながら、どこか一貫性のある理念の数々が完成しました。(一部抜粋)

画像15

▼ 実際に活用したワークショッププログラム


始まりに立ち返るミッション策定

次は会社の存在意義を言葉に表す、ミッションの策定。ここでは経営陣全員と、時には代表取締役会長である瀧澤さんと1対1で。何度も何度も議論を重ねました。

これまでのイグナイトアイ・インフォデックスそれぞれの歴史や価値観、みなさんの個人理念に込められた想いも取り入れる中で、最終的に辿り着いたのは、社名と同時に生まれたタグライン。

正しくはあのタグラインをつくり出すとき重ねた議論の中に、ミッションにつながる重要なポイントがすべて入っていることに気がつきました。

「 つくるために 」

時代は変わり続け、技術も進み続けます。そして人間は、それらに正しく向き合いながら新しい「問い」を思考し続けることで、世界を良くする「答え」を創造しなければなりません。

私たちは人間が人間らしくあるための「方法」をつくり、誰もが活用できるよう広めていくために全員で思考し続けます。

特に最後の1文。

" 私たちは人間が人間らしくあるための「方法」をつくり、誰もが活用できるよう広めていくために全員で思考し続けます。 "

この文に込めた意味を紐解いていき、下記のようなロジックに辿り着きました。

画像4

これを文章にわかりやすく落とし込み、ミッションが完成しました。

画像3


Thinkingsとは?を感覚的に表す

企業理念はミッションだけ、という企業も多いかもしれません。そしてミッションだけでも、企業理念として機能することもあるかもしれません。

ただしミッションとは、企業の存在意義であり、企業のあるべき・ありたい姿を表した言葉。それをどう守り抜き、そこへどう辿り着くかは、ミッションに示されてはいません。

メンバー全員が同じ方向へ、できる限りその会社“らしい”ルートで向かうために。サインコサインは、行動指針となるバリューも同時に定めることをおすすめしています。

今回はそのバリュー=行動指針づくりに社員みんなにも関わってもらうべく、Pinterestを活用しました。

画像16

※Pinterestへの代表・加来の想いはこちらもどうぞ

スクリーンショット 2021-02-02 14.32.40

これはサインコサインでは積極的に活用する手法の1つなのですが、理念という正解のないものだからこそ、いきなり言葉にするのではなく、まずはビジュアルイメージを直感で収集し、そこから言葉のインスピレーション(ヒント)を発見するというプロセスになります。

Thinkingsのメンバー全員に、「Thinkingsらしさ」を感じるビジュアルイメージについて、どんなものでも良いので自由にPinしてもらうようお願いしました。すると、集まったPinは合計188!

実際のPinterestボードをチラ見せ ↓

画像21

みなさん思い思いの画像や言葉、広告や漫画の一コマまで。

多種多様、一見バラバラに見える188Pinですが、大きく7方向の姿勢にまとめることができました。それがこちら。

プロとして本気で行動する
異なる個性のチームワーク
自分の可能性を信じる
楽しんで課題解決する
当たり前を疑う
理想は大きく掲げる
品質にこだわる


“らしい”ルートで進むための行動指針

これらをもとに経営陣全員の想いも汲み取りながら、Pinterestをまとめた7つの方向性をさらに集約させて、ミッションを実現するためのバリュー(行動指針)としてわかりやすい言葉にしていきます。

「プロとして本気で行動する」
「異なる個性のチームワーク」
↓↓
リーダーシップを持ち、チームのために行動する

「自分の可能性を信じる」
↓↓
自分の強みを磨き、周囲の期待を超え続ける

「楽しんで課題解決する」
「当たり前を疑う」
↓↓
変化を楽しみ、当たり前をアップデートする

「理想は大きく掲げる」
「品質にこだわる」
↓↓
理想を目指して、最速と最高品質でやり抜く

こうして、ミッション・バリューからなるThinkings株式会社の企業理念が完成しました!

【共有用】Thinkings企業理念PJ


企業理念は、つくって終わりではない

完成した企業理念は、2021年初の全社会で発表!

全社会では理念の重要性や、どのようなプロセスでこのミッション・バリューができあがったかなども詳しく説明。最初に作成した、経営・マネージャー陣の個人理念、そしてそれぞれの個人理念がどのようにミッションもしくはバリューとシンクロしているのかをひとりひとり可視化して、それぞれの言葉で語ってもらいました。

スクリーンショット 2021-02-02 14.36.02
画像20

メンバーのみなさんは真剣に、時には笑いながら、この企業理念、そして経営陣・マネージャー陣の個人理念との重なりを真摯に受け止めている様子でした。

企業理念は、つくって終わりではありません。このように、それぞれの個人理念との重なりも実感しながら、この無数の選択肢があふれる時代の中で会社と社員がそれぞれを「あえて」選び合う理由として動機に掲げ続けられてこそはじめて意味があると考えています。

そのため今後は新たに理念浸透のプロジェクトを発足し、メンバーの方々の個人理念策定や、理念浸透ワークショップを進めていきます!

SIGNCOSIGNでは、個人・企業に関わらず理念の制作を行っています。ワークショップも随時開催していますので、「理念をつくってみたい!」という方は、お気軽にご連絡ください。

※SIGNCOSIGNの詳細はこちら

文:シンドウサクラ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?