久しぶりの記事更新になりますが、歯学部受験生への指導は継続していて、新規の生徒さんも募集中です。

少子化の影響で、どの大学の歯学部も数年前と比べると入りやすくはなってきているものの、都内の歯学部を狙うなら油断は禁物です。

合格ラインに達するために具体的に何をやればいいのか?という質問をよく受けるのですが、

数学が苦手なら、まずは高校の教科書例題を一通り解けるようにすることが第一段階だと考えています。

現役生だと、学校の課題や定期試験対策ということで4STEPやメジアン、クリアーなどの教科書傍用問題集だったり、

ご兄弟(姉妹)が使っていたから、という理由で教科書例題が解けない段階から青チャートや黄チャートを進めようとしてモチベーションダウンしている生徒さんをよく見かけます。

数学の勉強に取り組むにしても、順番だったり強弱のつけかたしだいで習得するのにかかる時間やモチベーションが変わってくるので、

先に先に行きたい気持ちを抑えて、基本的な内容をしっかりと固めていきましょう。

そして、教科書の基本例題や傍用問題集のA問題が一通り解けるようになったら、次の段階として

教科書の章末問題や傍用問題集のB問題、実際の入試問題というように進んでいくと良いでしょう。

月並みなアドバイスになりますが、【継続すること】が一番大事です。

すぐにうまくいかなくても時間を使うこと。

できないことがあったとしても、今何ができなくていつまでにどの程度できるようにするべきか?   自分の志望校や入試までに使える時間を考えて、整理しておきましょう。

私の塾は数学を教えるだけではなく、入試までのスケジュール管理もサポートしています。
https://www.dentalmath.net/

https://www.dentalmath.net/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?