見出し画像

【Sier営業ブログ】2024年 勉強目標

来年の自分への奮起のために。書いただけで終わらないように…


転職・副業・フリーランス関係

今の仕事もやりがいはあるが、自身の性格の不向き、一部の社内の人間とのコミュニケーション不和、今後のSier業界の風向き、営業職では専門的なIT知識が身に着け辛いことから、転職を検討中。

まだ調べ始めた段階だが、自身の性格の特性上、フリーランスなどへの転向も視野に入れて、次の転職先を考えた方がいいと思っている。

自身のキャリアマップを今後どうしたいか、今後のIT人材市場の風向き、興味のある仕事内容の調査、フリーランス・副業関連の知識の習得など、やることは多い。

実際に転職するかどうかは正直まだ分からないが、今後の自身が進みたい方向性を今一度しっかり見直すためにも、転職を前提に動いていきたい。

AI関連(G検定)

これだけAIが騒がれている中で、AI関連の知識がほとんどないのはまずいので、勉強の必要あり。

とりあえず、JDLA Deep Learning for GENERAL、いわゆるG検定を受験予定。
他のnoteブログを書いている人を参考にすると、約1ヶ月くらいで合格した人もいるようなので、自分もそれくらいの勉強時間を予定。
必要に応じて、更に知識を深堀りする。

Python(データ分析)

今年はPython3エンジニア認定基礎試験に合格したため、来年はデータ分析の試験を受験予定。

Power BIを学習して思ったのは、データドリブン思考は今後のどの業界でも重要視されるスキルのため、勉強しておけば大きな力になることは分かるのだが、その知識を身に着けることが一朝一夕ではいかないということだった。

レポートやグラフの作り方は勉強すれば分かるが、何のデータを、何のために分析し、そこからどんな戦略を立てるかというのは、高度な知識を要する技術。
また、RDBMSやSQLの知識もあった方が、より理解が早いと考えている。

Pythonのデータ分析試験の学習をすることで、データドリブンとPythonの勉強両方できるのではないかと考えている。

クラウド関連(AZ-900)

クラウドもAIと同じくらい重要な領域なので、学習しておく必要がある。
資格関係でいえば、AWSがメジャーだが、PowerPlatofrmの勉強をしていたこともあり、Microsoftで固めていった方がエコシステムとしてのメリット
を活かせると思い、Azure Fundamentals(AZ-900)を受験予定。

資格もそうだが、実際に触らないとなかなか理解できない質なので、
練習環境を用意するのも含めると、2か月くらいかかる想定。

※DP-900やAI-900はAZ-900の知識が流用できるので、データサイエンスとAIの知識が欲しければ、こちらの資格もありかもしれない。

Webマーケティング関連

転職エージェントさんとの相談次第だが、今のところ次の転職先はWebマーケティング業界に一番行きたいと考えている。

そうなると全くの未経験での転職となるが、全くスキルが0の状態で転職するわけにもいかないので、転職前に実際に使えるスキルを養っておく必要がある。

今年はWebマーケティング関係の知識は読書とnoteの運用で基礎的な部分は理解できているつもりなので、来年はWordPressなどで自分のブログの開設と運用、SEO、アナリティクス、広告運用、ライティング、動画コンテンツ、JavaScriptなどで転職先でも使えるスキルを身に着けておきたい。

その他

PowerPlatoform関連

今年は各ツールの基礎的な知識を身に着けれたので、来年は実際にアプリなどを作って知識を高めたいが、その時間が取れるかは微妙。
ソリューション営業を行う上で、PowePlatformの知識があると大きな武器になるし、転職先でも役立つスキルの可能性もあるため、余裕があればやりたい。

基本情報技術者試験

もう3回も落ちてるし、IT関係者としては登竜門的なところもあるので、
いい加減受かりたいという思いが強い。
そもそも毎回午前試験も結構ギリギリな点数なことから、本当の意味で理解できていない分野の知識も多くあると考えられる(インフラ、セキュリティ、小数の領域とか…)ため、そのへんも本腰入れてしっかり理解するまで勉強したいが、時間が取れるかどうか…。

今の仕事に直結していない部分もあるため後回しでもいいと思っているが、
なんとなく意地になって取りたいという気持ちはある。

ただ、いつの間にか試験内容が大きく変わっているようなので、
調べて受かりそうだったら受験したいなー。

インフラ、セキュリティ…

SESの営業なので、開発関連の知識はある程度あるつもりだが、
如何せん、ちょっと分野が違う上記の知識はあまりない…。
このへんも必要な知識なのだが、結構範囲が広く難しい(と思っている)
分野なので、時間を見つけて勉強したい。

仕事全般関連

タスクを効率的に処理するための仕事の全体的な進め方、ステークホルダーとのコミュニケーションの取り方、リーダーとしての考え方なども、全ての仕事で必要な知識なので勉強はしたいのだが、どうしても性格上、自分の興味のある分野を優先して勉強したくなってしまう。

【追記】
習慣化、メモの取り方、対人関係、仕事における精神性も

この辺は、楽しい勉強→嫌な勉強→楽しい勉強…みたいな形で、
バランスを取りながら進めていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?