見出し画像

ジジの恩返し

こんばんは。現在カップルでバイクで
日本一周中の『世界幸せ探検隊』
彼女の方のたびもかです。

今日は、宮崎県で出逢った黒猫と私たちの
お話をしたいと思います。

私達が宮崎県日南市に着いたその日の
出来事です。

私達はスーパーで安くなったお惣菜を買って
テントを張れる公園を探していました。

日南市の油津商店街をバイクを押しながら歩いていた所、シャッターが多く閉まる中で唯一開いていた雰囲気の良いバーがありました。

日南市 油津商店街の中にあるゲストハウスfan!

そのお店の前で何人かの人達がワイワイと
お酒を飲みながら外でBBQをしていました。
気になりながらも通り過ぎたら、

その中のある男性が声をかけてくれました。
『マンゴーあるよ!食べてかない?』
私達は迷うことなくマンゴーに釣られて、
仲間に入れてもらうことに。笑


すると、奥から出発前に大阪で会った
"アイルン"という女の子が、両手を
広げながら驚いた表情で出てきました。

太ちゃん
『えーーーアイルンじゃーん♪』

そんな形でお友達と偶然の再会。

その偶然を見ていたある男性社長さんが
『面白い出会いだね!宿代払ってあげるから
今日はココに泊まっていきなよ〜』

驚きの再会に引き続く驚きの展開に
感動しっぱなしでした。
そして有り難く泊まらせて頂く事に。

その日の記念撮影。

焼肉や宮崎の甘〜いマンゴーを頂いて、
みんなでワイワイとしていると
太ちゃんが何かを発見‼︎

上の写真にも写っている黒い猫のジジの
横腹にある酷い傷。

かなり肉がえぐれてしまっていて、
すごく痛々しかった。

そしてそれを見兼ねた店長であるアイルンが
ジジの病院代を募金箱で集めていました。

ジジは誰かから飼われている猫でもなく、
商店街に居着いている猫なんですが、
怪我が痛々しすぎて何か出来ないかと、
二人で考えました。



初めて出逢った私達の宿代を払って下さる
これに対する恩返しというのは特に何も
できなかった。

だからこそ別の困っている所でペイフォワード
できれば幸せも連鎖していくはず。

そして私達は商店街や、その付近で、
ジジの病院代を集める為の募金を
募る事にしました。

またまた!笑
太ちゃん得意の着ぐるみ段ボール
を手作りして首から被り。

商店街そして周辺を練り歩きました。
開いているお店に訪問し、
お願いすると、快く募金して下さったり、

油津商店街の『chou chou』さん

自転車で旅をされている、チャリダーの方が
旅費用も必要な中いれて下さったり

学生さんはそんなにお金が無限にある訳では
ないと思うけど入れて下さったり、

本当にみなさんの優しさに

感謝の気持ちでいっぱいです。

しかーし‼︎

昼過ぎに始めて、陽が暮れるまでやっていたんですが、雨も酷く、寒く、ついに、
私の限界が来てしまいました。笑

もか
『もう、残りの分は私らの共同の財布から
出さない?』

太ちゃん
『そうしよっか。そもそも俺達がジジを
助けたいっていう想いからだしね。』

そんなこんなで私達の財布から残りの
12000を寄付しました。


私達はこれまで旅をする中で二人だけの力で
やってこれている訳ではなく、
出逢った中で泊めて下さる方がいたり、
ご飯をご馳走して下さったりもしました。

中にはお金をカンパして下さる方も
いらっしゃいました。

だから、決してマイナスでも何でもなく、
幸せを基準に考えたら、むしろプラスに
なっていて、頂いたhappyをまた別の場所で
幸せの循環に繋げられたのかなと。

この後、無事ジジは病院へ連れて行って
もらい、元気にしているという連絡を
アイルンからもらいました。

その時の募金集めのリアルな様子は、YouTubeでご覧下さい。


そしてその後、
宮崎県の都城で奇跡の再会をできて、
ご飯やお風呂をご馳走になり、お家に泊めて
頂いてフカフカの布団で寝させて頂いたり。

更に更に私達の本まで買って頂いた上に、
お友達にも私達のお話をしてくれて、
何人もの方が私達の本を買って下さったり、

その上、旅の応援にとお金をカンパして
下さったりと、、

本当に有難い出来事が続々と続きました。

これはジジが恩返ししてくれているのかも
しれないねぇ。と
太ちゃんと喜びを噛み締めていました。

これからも頂いたご恩を忘れずに、
困っている誰かの為に、
私達は幸せの循環をどんどん広げ続けて
いきます。

これからも世界中が愛と幸せで
溢れますように。

世界幸せ探検隊 たびもか.

いつも記事を読んで頂きありがとうございます。頂いたサポートは活動費として大切に使わせて頂きます。