見出し画像

【節分散歩】おいしいカレーとアイスと

こんにちは。今日は夕方からバタバタと忙しくなるので、早めに更新です!

節分ですね。明日から春。季節の変わり目。たまたま今日は休みということもあり、名古屋・大須観音の節分を覗いてまいりました。

あちこちにポスターが貼ってあった
別料金を払うと、このやぐらから豆まきできます。
下には福豆を集めようとする人たちがいっぱい。
家で豆まきします。

大須観音を中心に、街が何だか活気付いていて、こちらも何だか元気をもらった気分です。節分っていうより、大晦日からお正月って感じ。

で。

このお参りの前後に、大須のおいしいものをいただいてきました!

「スパイスカレー あかつ亭」さんのスパイスカレー🍛

2022年12月に、名古屋駅エリアから移転オープンした、スパイスカレー屋さん。
オープン当初に足を運んでみたのですが、行列&カレー完売であきらめておりました……。
平日の今日なら!と、思い切って突入!

かわいい看板が目印。
ランチタイム:11:00〜14:30(なくなり次第終了)
ディナータイム:金曜・土曜のみ 18:00〜21:30
定休日:月曜日・火曜日
住所:名古屋市中区門前町1-15
Twitter&Instagram:akatsutei429
お店情報

メニューはこちら。

Aは定番・Bは変わり種・Cはチキン系カレーいろいろ、とのこと!
今日は注文しなかったけど、トッピングおいしそう!
チャイも看板メニューなんだそうです。

Aの「大根とサバのカレー」&Cの「胡麻チキンカレー」2種盛りをオーダーしました。

かかっているパクチーは、オーダー時に抜くことも可能です。

左側の白い方がCのカレー、右側の茶色い方がAのカレーです。

Aはごろっとした大根が柔らか、お出汁の味がしみてておいしい!
Cは胡麻の風味がまろやか! チキンも食べ応えあり!

二つを混ぜて食べてもおいしいです。辛さ控えめなんですが、スパイスのうまみが効いて、じんわり汗をかきました。汗かきやすい体質っていうのもあるけど。
BとCのカレーは週替わりなので、またお休みの日に行ってみたいなって思います!

「アニーのアイスクリーム屋さん」のヤーテロ🍨

推しグループのメンバーが、某地元の番組で紹介していたお店。推しきっかけで知り合ったお友だちに連れて来てもらってから、度々お邪魔したり、UberEatsでオーダーしたりしています!

Instagramで情報発信されています!

Twitterでも!

ミルクアイス「ヤーテロ」の上に、お好みトッピング。
今日は一番スタンダードな、3種トッピング650円をいただきました。

イートインスペースで撮ると、なんとなくいい感じに撮れる
じゃん!

選んだトッピングは、なんとなく春らしく、バレンタインっぽく。

  • いちごジャム🍓

  • 生チョコ🍫

  • ナッツのキャラメリゼ🥜

です。
どれも、店主のアニーさんの手作り!
甘酸っぱいいちごジャムに、口の中でとろける生チョコ。さくさくのキャラメリゼ。どれもおいしいし、何よりベースとなっているヤーテロの、シンプルなおいしさ!(ミルクアイスの自然な甘さが良いんです)

季節によってトッピングの種類が変わります。また、たとえば冬にはスコーンセットやあったかいココア、夏には季節のフルーツを使ったサワーなど、ヤーテロ以外のスイーツやドリンクも見逃せません。
(いつも置いているドリンク、ホットコーヒーがほどよい苦味で好き)

陽気なアニーさんとのお話も楽しいです🎶(元JUDY AND MARYのYUKIさんがお好き)

大須は大須観音・織田家ゆかりの万松寺(ばんしょうじ)を中心に、昔からの老舗や流行のお店など、いろんなカルチャーが雑多に混じった、楽しい街です。
大須にいらしたら、おいしいカレーとアイスクリーム。良かったら、立ち寄ってみてくださいね。

今日も読んでくださり、ありがとうございます。これから髪を切りに出かけてきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?