マガジンのカバー画像

《模型》

17
模型関連の記事をまとめました
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

複葉機模型1/144 ソッピースキャメル 制作中

2024年4月制作開始。 VALOMのキャメルF1 vs フォッカーDr.1 空戦セット。 良いコンビだなあと買ってしまった後で、え、初心者に三葉機はまだ早くないか??と真顔になった。 今回はキャメルを作ります。 一見パーツ数が少なくて簡単に作れそうな気分がする(気分だけ)。 星型エンジンとカウリングパーツかわいいな。プラモでロータリーエンジンの機体を作るのは初めてだ。楽しみ。 エッチングパーツにプライマーを塗る。 金属に塗料を定着させるための下地材…アクリル絵の具は小

ペーパークラフト 熱気球

2021年5~8月製作。 過去作品。 図案をプリンターで印刷して組み立てるペーパークラフト。 飛行機※を作ったあと、同じ航空機カテゴリから熱気球を選んでみた。 ※スピリット・オブ・セントルイス号の話はこちら。 小さなパーツをひたすら折ってはつなぐ。 貼り合わせが少しでもずれると歪んでいく。 飛行機より難易度が低いので甘く見ていた。作業が単調でなかなか進まない。 結局飛行機より時間がかかった。 バーナーは筒形のパーツを平面の上に立てて貼る、という指示だった。それではうま

ペーパークラフト1/28 スピリット・オブ・セントルイス号

2020年8~9月製作。 過去作品。 図案をDLしてプリンターで印刷して組み立てる、ペーパークラフト。 作業ははさみで切り抜いて、折り曲げて、のりで貼るだけ。 立体的に組み上げたり可動式にしたり、意外と複雑で作り甲斐がある。 今までいくつか作った中で、一番気に入ったのがスピリット・オブ・セントルイス。 主翼などの大きいパーツもあれば、可動部分の細々としたパーツもあり、作業が単調にならず楽しめた。 ※こちらでDLできます。ひこうき以外もあります。 キヤノン クリエイティブ