しゅう

アルファロメオ147と日常。

しゅう

アルファロメオ147と日常。

最近の記事

車の住所変更

名古屋から川崎に引っ越して1ヶ月半、仕事の合間を縫って車の住所変更に行ってきました。 住所変更にあたって用意したのは ・申請書(様式1号) ・車検証 ・車庫証明 ・住民票(発行から3ヶ月以内のもの) 以上です。 申請書については陸運局で手に入るので現地に行って記入することもできますが国交省のHPからダウンロードできるので家で記入していくとスムーズかと。 他に手数料納付書が必要ですがこちらは350円の印紙を貼るだけなので陸運局で手に入れました。 車庫証明については1/2

    • クルマの紹介②

      前回の記事に続いてクルマ紹介パート2 メンテナンスとか色々編、、? これまでにやった大きなメンテナンスとしては ・タイミングベルト交換(105,000km) ・リアブレーキパッド、ローター交換(126,200km) ・バッテリー交換(134,900km) ・ロアアーム、スタビリンク交換(135,000km) ・イグニッションコイル交換(143,300km) ・クラッチ交換(144,900km) ざっとこんな感じです。 オイル交換については3〜5,000km毎に交換、A

      • クルマの紹介①

        今日はクルマの紹介。 アルファロメオ 147 日本では2001年に発売されたアルファロメオのコンパクトハッチバック。 2002年度インポートカーオブザイヤー、02-03グッドデザイン賞なんかも受賞してたり。 2004年にフェイスリフトが行われ、外装は大きく変更されて、内装も少しアップグレードされているらしい。 自身が購入したのはフェイスリフト前のモデルで2.0リッターツインスパーク5MT。 中古で走行距離100,800km、価格は23万円。 2018年7月、25歳にし

        • 開設

          2023/1/3 ブログ開設しました。 以前はTumblrを利用していましたがあまり使い勝手も良くなく、バグも多いので移行した形になります。 以前はこんな感じで車だけの記事を書いてました。 noteではクルマ中心に日々の生活等々を写真を交えて投稿していけたらと思います。 文才もなく、飽きっぽい性格ですが自分やクルマの忘備録として残していきたいですね。 よろしくお願いします。

        車の住所変更