見出し画像

「どうやるか」以上に「誰とやるか」を重視する10xのアプローチ

スタンフォード大学へ訪れた後は
サンフランシスコ南郊の街
パロアルトにあるベンチャーキャピタル(VC)
のオフィスでビジネスパートナーと
AIを活かした遺伝子検査の会社を
設立するためのミーティングをしていました。

ビジネスパートナーとは
オンラインのミーティングで
何度も打ち合わせを重ねてきましたが、
今回のアメリカへの出張で
初めて顔を合わせてのミーティング。

最初に、新しいプロジェクトの
「成功の定義」を明確にした上で
事業戦略や計画、組織体制、コスト構造、
オペレーションや薬機申請など
多岐にわたって協議しました。

最初に「成功の定義」を明確にしたことで、
売上や利益、マーケットシェアなどの数字以上に
現在の遺伝子検査で満たされていない
医療ニーズを、AIや革新的な医療技術を活かして
ニーズを満たせるサービスを提供できる
世界最高水準のの会社を目指すことを
全員と整合できて良かったです。


遺伝子検査における医学・技術の専門家と
VCの経営者、データ分析・管理のプロと
それぞれが専門分野を持ち、
自分は日本の遺伝子検査事業の
責任者としてディスカッションをしました。

一人で頑張るのではなく
各々のユニークアビリティを活かして
チームの力で同じビジョンの実現を
目指すプロジェクトは、まさに10xの真髄
だと感じながら打ち合わせをしていました。

新会社を設立するにあたり
初期投資やオペレーションにかかる
資金を準備する必要があるのですが、
そこはシリコンバレーで経験を積んだ
VCの経営者がどうしたら必要な額の
投資を得られるかについて
詳しく教えてもらえて勉強になりました。

自分でゼロから調べながらやるよりも
「どうやるか」以上に「誰とやるか」を重視して
何度も多額の投資を得て事業を成長させ
イグジットまで経験したことのある人に
直接やり方を教わった方が
圧倒的に速いのだと実感しました。

今回は自分が日本チームの代表として
アメリカでのミーティングに参加したのですが、
今月の下旬には、アメリカ人のパートナーだけでなく
オーストラリア人のチームメンバーたちも
東京に集まり、より具体的な内容について
協議する予定です。

大きなビジョンの実現に向けて
チームの士気が高く、人の役に立てる
やり甲斐のある仕事に取り組めることを
幸せに思います。


追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス
#10x同じ時間で10倍の成果を出す仕組み
#10x
#日本実業出版社
#シリコンバレー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?