マガジンのカバー画像

月刊 マルチーズ竹下

31
シュッパン前夜メンバー、マルチーズ竹下の記事まとめ。“出版業界のコモノ”としての矜持を忘れずに、これまでの失敗も恐れずに、伝えたい出版や編集にまつわるアレコレを発信していきます。
運営しているクリエイター

#編集

【子育て雑誌編集時代】炎上した産休・育休中のリスキリング問題で思い出した、あるマ…

ざっくり見積もって30年、出版の世界に住まう私。今日は「リスキリング」の正確な意味が分から…

【出版社の場合】編集者から見た、真似したい・そうなりたい編集者ってどんな人?

実はざっくり見積もって30年、出版の世界に住まう私。いつもアタフタしているのでとてもそうは…

売れなかったけど、すごい本

 すごい、かどうかはわからないけれど(おそらくすごくはない、たぶん)、どの編集者にも、…

書影のハナシ  『最高の走り方』について

 書影、と書いて、しょえい、と読む。編集者界隈では「書影、遅くとも今月中旬までに決めない…

帯のハナシ 『最高の走り方』について

先日、『最高の走り方』(2019年11月発売、小学館刊)の「書影」のハナシをしましたが、今日は…

編(へん)なひとたちの変な遺伝子について_ああ、あの頃の私を埋葬したい

卒業式ユニフォームと、まんが『はいからさん』 今年も、誇らしげに袴スタイルで闊歩する“は…