マガジンのカバー画像

月刊 マルチーズ竹下

34
シュッパン前夜メンバー、マルチーズ竹下の記事まとめ。“出版業界のコモノ”としての矜持を忘れずに、これまでの失敗も恐れずに、伝えたい出版や編集にまつわるアレコレを発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

世の中から置いてきぼりを食らった夜に効くクスリは本。だと私が言い切るわけ

「40代で子どもを産むチャンスがもう限られていると思った時にすごく悲しくなって、子どもを抱…

過去の手痛い失敗から学んだ、進めたらヤバいかもしれないと思う仕事のポイント

失敗の多い人生です。 でも忘れっぽいし飽きっぽいしうっすら馬鹿っぽいところもあるので、わ…

「また次もお願いしたいな」と編集者に思わせるライターさんがしているあるひとつのこ…

「いいライターさん、いない?」 編集者が集まると、ほぼこの言葉が誰かの口から出てきます。 …

迷子ぎみの編集者やライターにおすすめしたい「自分の強み」を探る方法

推しが出来た。 そして、思う。編集者やライターにこそ、推しは必要だと。推しの存在価値に生…

43歳の新人イラストレーター、〆切に追われる。

こんにちは、フリー編集の元塚Bです。 私は16年ほど勤めた出版社を約2年前に退社。現在はフリ…

スタア編集者になれないとモヤる若者へ、妖精さんからのアドバイス。

新しい仕事にチャレンジなど時間と気力のムダ。これまでやってきたことをそつなくこなすにとど…

激太り、歯並び異変、膀胱炎、そして鈴木京香。人生後半は病と不調と寄り添い生きる。

女優の鈴木京香さんが、体調を戻されたとFRIDAY DIGITALの記事で読み、よかった、ほんとよかった・・・・・としみじみした昨夜。これを書いている私と彼女は同学年、なので体調不良で主演ドラマを降板したニュースを読んだときは、他人事とは思えませんでした。いや、鈴木京香と自分を同じ世界線で語るなんて言語道断なのは重々承知済み。でも50年以上生きてると、いろいろあるから。勝手に芽生えるのです、仲間意識が。 鈴木京香も夜に眠れず、スマホを見つづけて逆にギンギンになっちゃうのかな

朝ドラ『らんまん』を編集者視点で観てみたら、スゴかった。

NHK朝の連続テレビ小説(通称朝ドラ)『らんまん』が終わりました。久しぶりに、1日の決まった…

編集者も見た目が9割、いやそれ以上!? だった件

出版社で書籍編集をやっている、マルチーズ竹下と申します。最近、気づいたことがあります。私…

「プロ意識のある編集者」って? そっとあたりを見回し考えてみた

出版社で書籍編集をやっている、マルチーズ竹下と申します。働くうえで時にモチベを上げ、時に…

【映画スラムダンクを観た】出版社のすみっこにいながら漫画原作の実写映像化について…

ついに観てきました、映画『THE FIRST SLAM DUNK』・・・・! 今日はこの作品をきっかけに、漫画…

毎度、大なり小なり揉めごとを寄せ付けてしまう編集者は「敬意力」を磨くといい!?

シュッパン前夜のメンバーの中でも、編集者歴が長いほうですが、毎回、仲間が執筆するnoteの記…

【子育て雑誌編集時代】炎上した産休・育休中のリスキリング問題で思い出した、あるマ…

ざっくり見積もって30年、出版の世界に住まう私。今日は「リスキリング」の正確な意味が分から…

【出版社の場合】編集者から見た、真似したい・そうなりたい編集者ってどんな人?

実はざっくり見積もって30年、出版の世界に住まう私。いつもアタフタしているのでとてもそうは見えないのですが、けっこうなロートルです。平成が始まってまもなく社会人になり、失敗も成功らしきものもそれなりに場数を踏んで経験値は上がっているはずなのに、なぜかそれが風格としてオモテに出ないようで、軽く扱われては「え? え?」とキョドってるのがよくないな、と夜ひとりでクヨクヨ考えてしまいます(そんな時は、ネトフリで『ハリー&メーガン』を観よう!)。 マルチーズ竹下と申します。東京のわり