見出し画像

東北1人旅 3日目後半


お久しぶりです!

旅行からだいぶ日にちが経ちましたが、3日目の後半について書いていきたいと思います。前半はこっち。

後半はハプニングに見舞われながらも何とか無事辿り着いたゲストハウスでのこと。

今回の旅で絶対にゲストハウスみたいな所に一泊はしたいと思っていたからすごく楽しみにしてた。

到着!!正面はバルになっている。そう、このゲストハウスはバルが併設されたものだった。(どちらかというとバルにゲストハウスが併設?)

すぐに若いお兄さんが裏手にあるゲストハウスまで案内してくれた。

当たり前だけど今まで泊まったビジホとは全然違う。よく寝れそうだ。(寝る部屋と共同スペース。寝る部屋は1人だった。)

画像1

画像2

もしよかったらお店に是非食べに来てください!と言っていただいたので、お風呂に入ってから食べにいくことに決定〜。

お風呂から上がって、一息ついてお腹も空いたのでお邪魔しました〜。

すでにカウンターに常連さんらしきお客さんがいて、俺に気づくとすぐに空いてるカウンターの席に案内してくれた。

はじめましてだったのに、みんなめっちゃフレンドリー(全然写真とってないのが心残り)

てかこーゆーカウンターがあってお酒飲むお店って今までガールズバーしか行ったことなかったんだけど、、

もしかして大人の階段のぼってる?!

そんなこと考えてたら、すぐに地元のクラフトビールを紹介してくれて色んな種類のクラフトビールを飲ませてもらった。しかも製造してるらしい。すごい!俺も作ってみたい。え?これビールなの?って感じのフルーティーなクラフトビール美味しかったなあ(何味を飲んだのか忘れてしまいました。確かいちご?でも飲んだらちゃんとビールの味もするし不思議だ〜)

1人クセ強めな常連さんいてめっちゃ変で謎だらけだったけどおもろかったな〜。あ。その人とは写真とったんだった。なんか明日の朝日新聞に載せるとかゆーてた気が笑

他にも秋田の雪事情とか教えてくれたり、近くの観光スポットとかも教えてもらった。お祭りとか花火とかもね。

他にもいっぱい色んな話をしたけど全部は話せないから省略。

んで最近オープンしたらしいカラオケができるバーにも連れていってもらった!ここではご馳走してもらいました。本当にありがとうございました。

とにかく地元愛をキョーレツに感じた。

地元の美味しいお酒やご飯、心地よい空間は最高でした。

俺は就活で悩んでた時期やったから(今もか笑)、色んな意味でいい刺激になったよね。

こうやって地元の人も外から来た人もみんなが楽しめる空間作って共有したり、地元のお酒を作ったり、地域性とか伝えたいことを発信していくことって絶対に簡単なことではないけど、それ以上にやりがいとか半端ないだろうなって。

とにかく3日目の後半は出会いがたくさんあって飲んで、しゃべって、一人旅をしていることを忘れそうなくらい人の温かさにふれた日でした。

3日目はこんな感じで終わります。

4日目、5日目はどうしよう。書くのか書かないのかどっちなんだい。

気分しだい。(多分書くよ。)

読んでくださった方がいればありがとうございます😄

またね〜👏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?