見出し画像

30分100円で褒めまくる大学生

こんにちは!東海林です!

「100円で全力で褒めるます」と路上で活動する20歳女子大学生が名古屋にいると話を聞きました!!!

その方は、川村和歩さん!

月に一回、名古屋駅前の路上で「褒める活動」をしている!
実に1年で400人を褒めたそうです。

褒め続けると「自己肯定感があがる」など気持ちやメンタルに変化があることも活動を通してわかったみたいです!
褒めて自己肯定感を高めることができるのは、もうやるしかないですよね!

この活動のきっかけは、「頑張っていることを褒めてほしかった」こと。自分の見た目にコンプレックスでダイエットや美容をガンバっていた。その努力を褒めて欲しいと思ったみたいです。

そこでこの活動を休学して取り組んでいくとわかったことがあったとはなしています。

「相手の魅力をお伝えすると逆に褒めかえされることが増えたんです」
「褒めて褒めて褒められて。自分を好きになり、自信をもつことができた」

と、自分が褒めて欲しければ、先に褒めること。人の魅力を伝えること。与えることしか管理下にないということを活動を通じて読み取ることができます。

そして川村さんは、「相手の魅力を全力で伝える。褒めと幸せを届ける」臆さず、自分の思ったことをつたえること。褒めることは、自覚していない魅力を引き出す。

その活動を通して何人もの人が背中を押され、人生の転機になったことか、、、

川村さんの活動で感じること、学んだこと、たくさんありました。

事業をしているとたくさんの人に会います。

その方々の魅力を伝えること。まっすぐに想いを乗せて伝える。

自分との出会いが目の前の人にとってのきっかけになる時間にすることを決めて与え続ける。

今日もたくさんの人に出会い、さらにチャレンジして想いをカタチにします。

さぁ今日も志事をしよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?