ガブスト

基本的に穴狙いです!展開と回顧を中心に予想を組み立てています!

ガブスト

基本的に穴狙いです!展開と回顧を中心に予想を組み立てています!

最近の記事

  • 固定された記事

帯とるための思考方法

序章私は今、帯をとることを目標に競馬をしていると言っても過言ではないです。そんな今回はまだ取ったことのない帯をとるために必要だと思うステップを書いていきたいと思います!資金は低額で帯を取るつもりです(まあ、自分のために半分以上書いてます笑) 第1章 レース選定あれもこれもレースを選んでいては資金は枯渇してしまいます!だからレース選定は大切!じゃ、具体的にどこを狙うのか?となりますよね!私なりの答えはこうです! ①少頭数よりは多頭数(重賞除く) これは何故なら、平場の少頭

    • ラジオNIKKEI賞

      コース形態 初角まで310mでやや内前有利 馬場 開幕週で内前が良い馬場と見る 回顧チェック馬 シリウスコルト:弥生賞2.00.5以内の時計は優秀 ペース予想 登録馬13頭中先行馬10頭とペースは流れそう 週中での思考と注目馬 内前有利なコースと馬場でペースは流れると見ると、距離短縮や格落ち戦の先行馬や次点で差し馬を狙いたいところ ①シリウスコルト 格落ち戦の先行馬で2走前の弥生賞の時計も優秀。ここ2戦よりメンバーレベルもかなり落ちるので狙いたい1頭。 ②ウ

      • 宝塚記念

        コース形態 初角まで390mでやや内前有利。 馬場 内から4~5頭目が伸びる馬場。 回顧チェック馬 なし。 ペース予想 登録馬13頭中先行馬(まくり含め。前走海外はノーカンで2走前)4頭(まくり2頭)で前目有利なペースになりそう。 週中での思考と注目馬 コースはやや内前有利、馬場は内から4~5頭目が伸びる馬場、ペースは前目有利。距離延長の好位差し馬辺りから狙いたいところ。 ①ルージュエヴァイユ 距離延長向く。エリザベス女王杯でも好位取れていたのでコース形態も

        • マーメイドS

          コース形態 初角まで310mで内枠先行有利 馬場 内から4~5頭目が伸びる馬場で内はかなり掘れ始めている 回顧チェック馬 なし ペース予想 登録馬20頭(抽選対象含む、除外対象馬除く)中先行馬3頭で前目有利に働く 週中での思考と注目馬 コースは内前、馬場は直線で4~5頭目、ペースは前目有利と見るとインで好位差しのポジション取れる馬あたりから狙いたいところ。 ①コスタボニータ 好位差し取れる確率が高いのは同馬かと思う。枠順にもよるがかなり期待したい1頭。 ②セ

        • 固定された記事

        帯とるための思考方法

          函館SS

          コース形態 初角まで480mで有利不利なし 馬場 開幕週でインが良いと見る 回顧チェック馬 なし ペース予想 登録馬(抽選含む、除外対象除く)17頭(抽選2頭)中、先行馬6頭でペースは流れると見る 週中での思考と注目馬 コースフラット、馬場はイン、ペース流れると見ると距離短縮の先行馬や差し馬から狙いたい ①ウイングレイテスト 前走は海外でも4着で走れているところや、G2で安定して走れているところからもG3のこのメンバーなら走れて当たり前で、海外帰りや斤量でオ

          エプソムカップ

          コース形態 初角まで200mで内先行有利 馬場 インもまだ使える馬場→内がやや荒れで直線は内から3~4頭目が良さそう。 回顧チェック馬 サイルーン:前走加速ラップ勝ち ペース予想 登録19頭(抽選2/3)中先行馬(抽選対象含む)3頭で前目有利に働くと見る 週中での思考と注目馬 コース内前有利、馬場もインがよく、ペースも前目に向きそうで距離延長馬や先行馬から狙いたいところ。 ①ノースザワールド 抽選対象ではあるものの、齋藤厩舎転厩したことで東京への輸送がないの

          エプソムカップ

          鳴尾記念

          コース形態 初角まで310でやや内先行有利 馬場 上級条件では差しも決まっていたりしてる点からもフラットな馬場と見る 回顧チェック馬 なし ペース予想 登録馬15頭中先行馬4頭で前目有利なペースとみる。 週中での思考と注目馬 コース形態は内前有利、馬場はフラット、ペースは前目有利で先行馬や距離延長馬から狙いたいところ。 ①ニホンピロキーフ 距離延長は向く。前走は展開向いたとはいえソウルラッシュと0.4差、セリフォスと0.1差ならこのメンバーでは上位の評価与え

          安田記念

          コース形態 初角まで550mで有利不利なし 馬場 インがよくイン伸び馬場 回顧チェック馬 なし ペース予想 登録馬18頭中先行馬4頭。カウントできない香港馬が先行としてもMAX6頭で前目有利に働くとみる。 週中での思考と注目馬 コースフラット、馬場はインがよく、前目有利とみる。先行馬や距離延長馬を狙いたいところ。 ①ウインカーネリアン 距離延長は向く。先行脚質も魅力的で狙いたい1頭。 ②ヴォイッジバブル 映像を確認する限り先行してきそうな馬。左回りで大敗して

          目黒記念

          コース形態 初角まで480mで有利不利なし 馬場 コース変わり初週でインが良い 回顧チェック馬 なし ペース予想 登録馬14頭中先行馬3頭で前目有利なペースになりそう。 週中での思考と注目馬 コースフラット、馬場はイン、ペースは前目有利と見ると距離延長馬や先行馬から狙いたいところ。 ①ヒートオンビート 先行馬ならこの馬。安定して走れている点は評価出来る。 ②ジューンアヲニヨシ 距離延長馬ならこの馬。好位から運べるのもプラス。4歳だけで舐められるなら面白い

          葵S

          コース形態 初角まで320mでやや内前有利 馬場 ペースによっては前も残れるし差しも決まるフラットな馬場 回顧チェック馬 なし ペース予想 登録馬23頭中先行馬16頭でペースは流れると見る 週中での思考と注目馬 コースは内前やや有利、馬場はフラット、ペースは流れるところから距離短縮の先行馬か格落ち戦の先行馬から狙いたいところ。 ①エトヴプレ 先行脚質の格落ち戦の同馬は狙いたいところ。レベル高い桜花賞からはかなりメンバーレベル下がるので人気は仕方ないもののここ

          日本ダービー

          コース形態 初角まで380mでやや内前有利 馬場 コース変わり初週でインが良いと見る。 回顧チェック馬 コスモキュランダ弥生賞好タイム ゴンバデカーブース東京上がり5F優秀 シンエンペラー弥生賞好タイム アーバンシック皐月賞後半6F71秒台を1桁馬番から後方差して最先着 ペース予想 登録馬(サトノエピック除く)18頭中先行馬3頭で前目有利な流れになりそう 週中での思考と注目馬 コース形態、馬場は内前が良さそうでペースから先行馬有利なら先行馬から狙いたいところ

          日本ダービー

          オークス

          コース形態 初角まで380mでやや内前有利 馬場 ペースによっては差しも決まるし前も残れるフラットな馬場 回顧チェック馬 クイーンズウォーク:クイーンカップ後半5F優秀 エセルフリーダ:前走加速ラップ勝ち コガネノソラ:前走加速ラップ勝ち ステレンボッシュ:1600以上をレース上がり6F70.0以内 チェルヴィニア:東京5F優秀、1600以上6F70.0以内 ペース予想 登録馬18頭中、先行馬6頭で前目有利 週中での思考と注目馬 コースやや内前有利、馬場フラ

          平安ステークス

          コース形態 初角まで390mでやや内先行有利 馬場 基本はそこそこペース流れても前目有利。 回顧チェック馬 なし ペース予想 出走可能な16頭中先行馬5頭で前目有利に流れそう。 週中での思考と注目馬 コース形態はやや内前有利、馬場も前目、ペースも前目有利に働きそうとなると距離延長馬や先行馬から狙いたいところ。 ①スレイマン 先行できそうな脚質は向く。安定して先行できている点は評価。絶対王者のいないダート会で覚醒してきた感のあるこの馬は勝ってG1に向けて賞金積

          平安ステークス

          京王杯スプリングカップ

          コース形態 初角まで360mでやや内先行有利 馬場 Aコース最終週でもインもまだ使える馬場でコース替わりのこの日はインが使える馬場と見る。 回顧チェック馬 トウシンマカオ:阪神1200で優秀なタイム計測 ペース予想 登録馬16頭中先行馬3頭で前目有利と見る。 週中での思考と注目馬 コースは内先行、馬場はインがよく、ペースも前目に向きそうなると距離延長の馬や先行馬を狙いたいところ。 ①トウシンマカオ 能力はG1級とみている馬。今回は距離延長も向きそうで狙いたい

          京王杯スプリングカップ

          ヴィクトリアマイル

          コース形態 初角まで550mで有利不利なし。 馬場 コース替わりでインが良いと見る。 回顧チェック馬 なし。 ペース予想 登録馬15頭中先行馬5頭で前目有利と見る。 週中での思考と注目馬 コースフラット、馬場はインが良い、ペースは前目有利ならインの前目取れそうな距離延長馬や先行馬から狙いたいところ。 ①サウンドビバーチェ 先行馬ならこの馬。ここ数戦は展開や枠に恵まれないところがあつての敗戦が多い。昨年よりメンバーレベル下がるならこの馬が足りてもおかしくない。

          ヴィクトリアマイル

          新潟大賞典

          コース形態 初角まで900mで有利不利なし 馬場 インもよく、そこそこ流れてるペースでも前が止まらない馬場。 回顧チェック馬 なし ペース予想 除外対象馬を除く16頭中先行馬は5頭で前目有利なペースになりそう。 週中での思考と注目馬 コースフラット、馬場とペースが前目有利に働きそうで、先行馬や距離延長馬から狙いたいところ。 ①ヨーホーレイク 長欠明けで先行馬には展開の向かない中での3着は地力の高さを見せた。ここでは能力上位で。 ②ルージュリナージュ VMにも

          新潟大賞典