見出し画像

帯とるための思考方法

序章

私は今、帯をとることを目標に競馬をしていると言っても過言ではないです。そんな今回はまだ取ったことのない帯をとるために必要だと思うステップを書いていきたいと思います!資金は低額で帯を取るつもりです(まあ、自分のために半分以上書いてます笑)

第1章 レース選定

あれもこれもレースを選んでいては資金は枯渇してしまいます!だからレース選定は大切!じゃ、具体的にどこを狙うのか?となりますよね!私なりの答えはこうです!

①少頭数よりは多頭数(重賞除く)

これは何故なら、平場の少頭数は紛れにくいし、人気馬が不利を受けにくい点です!後はオッズも少頭数だと低くなりがちなのです!まあ、少頭数で帯をとる人は金持ちしか出来ないと思ってます(遊びで少し買うくらいなら別に問題はないですが)😅では、何頭から多頭数なのかというと14頭という基準を私はもっています!

重賞を除くと書いていますが何故かと言うと重賞は普段あまり競馬をしない人が買うためです!ようはするに、人気馬が過剰に人気してくれるので相対的に他の馬がオッズが高くなりがちです!

②1倍代の1番人気がいるレースと5倍くらいの1番人気どっち?

レース選定を選び終えたら次は人気を見なければなりません!1倍代1番人気レースと5倍代1番人気レース皆さんならどちらを選びますか?5倍代の方が荒れやすそうですね!そうなんです皆荒れやすそうと考えるのです!だからここの答えは1倍代1番人気レースです!

1番人気1.5  2番人気8.0  3番人気10.0

1番人気5.0  2番人気6.0  3番人気8.0

例ですがこういう人気順だとします!上のレースだと1番人気が1着にならなければ三連単ではかなりのオッズ帯になるはずです!3連複でも1頭だけ飛べばかなりのオッズに…。

下はどうかというと3頭とも軸に出来そうで、3頭の中から1着馬が出ないことや3頭とも馬券外にということはかなり難しいはず!1頭、2頭は飛んだとしても他の人気馬が絡むと100円で帯を狙うには厳しいです。

確率論にはなりますが、1頭だけ1着や馬券外に飛ぶのと3頭の中から1着馬が出ないことや3頭とも馬券外に飛ぶ確率どちらが高いかと言うと1頭だと私は思います!

第2章 馬券

低額で帯をとるためには馬券は何がいいかと言うと圧倒的に三連系(Win5除く)です!馬券の券種も様々なものを買うべきなのかどうなのか。点数は広げた方がいいのか、絞った方がいいのか。

券種は単複、馬連、三連系で圧倒的に絞った方がいいはず。単複はきた時に外れるとメンタルイカれそうなのでメンタルケアも含め買っておくべき!後は純粋に調子がいいのかバロメーター代わりにもなるので買うべき!馬連は3連系の2列目だけ買っておく!これは相手選びのバロメーター代わりにもなるので買うべき!何点かというと2~3点まで!3連単は本命を頭と2着付けのみだけ買う!ここはトータル12点以内にまとめたい!

第3章 イメトレ

当たるイメージが無いと当たるものも当たらないので当たるものだとイメージするだけでも的中率かなり変わるはず!

第4章 心持ち

こんだけあーでもないこーでもないと考えてますが楽しいです!この気持ちや心持ちは大切だと思うし、楽しいという気持ちがない時は素直に買わないです!後は回顧して予想に時間を沢山かけたとしても正直運の要素がかなり占めているので日頃からいい事をして運を貯めることを意識する(例えば、信号無視しない。怒らない。歩行者を先に行かせる。etc……)や例え不運なことあっても珍しい現象に出会えたと思うことも大切(不運だと思えば思うほど、どツボにハマる気がするため)、後は重大な事以外では怒らない(怒れば怒るほど運が逃げていく気がする)

まあ、サクッと考えてみたので欠陥だらけかもしれませんが第3章と第4章はかなり大切だと思うし、すぐにでも出来そうなので明日から意識していきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?