見出し画像

#175 続く(原優/4年)

日頃より筑波大学蹴球部への多大なるご支援ご声援のほどありがとうございます。

筑波大学蹴球部4年の原優と申します。
僕は先日の中央大学との中筑2軍戦を以て大学サッカーから引退しました。

部員ブログは引退してから、と決めていました。ここでは敢えてサッカー、引いては何かをやり続けるか迷っている人に宛てて自分のサッカー記を交えながらブログを書こうと思います。

--------------------------------------------
[小学生]
小学2年生からサッカーを始めた。きっかけはサッカーをしている友達が多く所属している少年団に両親が連れてってくれたことだ。
足しか使えないというルールしか知らなかったがパス、ドリブル、守備、シュート、全てが楽しかったのを覚えている。楽しかったからチーム練習がない日は弟と家の庭で永遠に1対1をするようになっていた。
そうこうしているうちにチームは県の大会でベスト4に入るなど、チームとしても僕個人としてもすごく成長している実感があり、プロサッカー選手になることばかり考えていた。


[中学時代]
小学生6年生の10月ごろから、中学生になったらどこでサッカーをするか考え始めた。当初は少し遠いが力のあるクラブチームに行こうかな、と考えていた。しかし少年団の友達の多くが中学校でサッカーをすることや、仮にクラブチームでサッカーをすることにしたら勉強と両立させることができるかという問題もあり、中学校の部活動でサッカーを続けることを決断した。
中体連の地方予選で優勝するなどそこそこの結果を出した。トレセンでの試合で活躍する時もあったしサッカーは自分の中で魅力的で楽しいものであり続けた。

と同時にこの時から現実と呼ばれるものがチラつくようになる。
「プロサッカー選手になれるのはほんの一握り」
「サッカーだけでなく将来のために勉強も」
この時、プロでサッカーをするという夢を本気で追うことをやめていた。


[高校時代]
「将来の選択肢を多く持っていたい」という考えのもと、地域の進学校(と思われる)に入学した。
入部したサッカー部は特別強い訳ではなく、3年間県4部のリーグで戦っていた。
それでも入部したての頃先輩たちの姿が大きく見え、自分も試合に出て活躍しようと自主練に励んでいた。

しかし時が進むにつれ自分の中で変化が起きた。

なんでこんな強くもないチームでサッカーを続けているんだろう
サッカーに対するモチベーションがそこまで高い訳ではない集団の中で成長できるのか

振り返ると自分の弱さが原因なだけなのに、そんなことばかり考えていた。

そして3年生の5月。インターハイ2回戦。
前半に失点をし0-1のまま試合が終わった。高校サッカー引退。
不思議と悔しくなかった。涙も出なかった。
「こんなもんか」
高校でやってきたこと、積み上げてきたことを考えると当然のように思えた。サッカーと別れることに対して抵抗を覚えなかった。

「サッカーを引退したなら大学受験に本腰を入れよう」毎日自習室に行き、朝早くから夜遅くまで受験対策をした。

夏休み、急に精神的にきつくなった。何をしても心のモヤモヤが取れない。集中して勉強ができない。そんな日々が長く続いた。

原因がわからない中、ある日そんな自分を見た父が白樺湖までドライブに連れて行ってくれた。ドライブ中、僕は他の受験生に遅れをとるのではないかと変に焦っていた。

ふと父が「サッカーやめたから、多くの時間を占めていたサッカーをやめたからじゃない?」と言った。

その時プツンと切れたと思っていたものがまだ繋がっているのを感じた。

まだサッカー好きなんだ。

モヤモヤは消えていた。

周りの環境とか進路とか多くの要因を言い訳にして見えなくなっていた、自分が本当にしたいこと好きなことが見えた。

「大学でもサッカーを続けたい」その一心で大学受験に臨んだ。


[大学]
結局1年の浪人生活を経て、筑波大学に入学した。目標があったから受験もそこまで苦しくはなかった。

4年間の蹴球部生活で、トップチームに一度も入ることなく、実力不足でスタメンに入れずメンバー外になることもあったり、自分のミスでチームが勝てなかったりと多くの悔しいことを経験した。サッカーとその他のことを切り替えることができない時もあった。

でも、筑波大学蹴球部に入ったからこそできた経験もたくさんあった。

1グラに行けば絶対誰かがトレーニングをし、一緒にボールを蹴ってくれる人がいる。

試合では喉が枯れるくらいの声援を自分達に送り、得点が入るとピッチに流れ込んでくる多くの部員。

サッカーが上手く最高に面白くまた尊敬できる面を多く持つ仲間。

ああ、サッカーを続けていて良かった。

中央大学との西が丘での定期戦を終え、応援スタンドに挨拶をした時本気でそう思えた。
引退してここまでの人生を振り返ると、酸も甘いも経験できたのはサッカーを続けてきたからこそだと思う。
--------------------------------------------

冒頭に書いたように大学サッカーを引退し、僕は人生の新たなステージに進みます。
サッカーを通じて得た経験、
「どれだけ苦しくて嫌になっても続けることで良いことがある」
続けることだけが正しいとは思いませんが、この言葉を胸に秘めて人生を切り開いていこうと思います。

引き続き筑波大学蹴球部へのご支援ご声援のほどよろしくお願いします。

筑波大学蹴球部

人間学群教育学類4年

原優

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?