見出し画像

不用品整理は急ぐ必要あるの?

皆さん、こんばんは!とっしーです!

私は「遺品整理士」という資格を持っていて、
時々遺品整理・生前整理の業者さんと一緒に
作業を行っていますが、

よく「不用品整理は急ぐ必要があるの?
時間があるときに少しずつやっていけばいいんじゃない?」
という質問を頂きますのでお答えいたします!

ズバリ!『今日から始めるべき!急ぎましょう!』です。

では、その理由を見ていきましょう。

「おひとり様」にこの先待ち構えている現実

特に「おひとり様」にありがちな現実を挙げてみたいと思います。

・荷物を動かす体力がなくなってくる
 若い時は一人で大きな荷物を動かしたり、
 高い場所にある荷物を取ったり出来ますが、次第に
 体力の衰えによって一人では作業が出来なくなってしまいます。
 

・「いる物」か「いらない物」かを判断する能力が衰えてくる
 年をとってくると判断をする能力がとても衰えてきます。
 「いる物」「いらない物」の分別から始めましょう


・片付けや環境を変える事全般が面倒くさくなってくる
 
今はモチベーションも高く、体力もあるのでスムーズに
 片付け作業が可能ですが、次第に体のアチコチが痛くなり、
 「片付け」や、「環境を変える事」事態が面倒くさくなって
 しまいます。
 そのままにしておくと、部屋がゴミ屋敷化してしまいます。


・物が多いと転倒やケガの原因となり、寝たきりになってしまう
 内閣府のHPにある資料によると、高齢者の事故件数は、
 家庭内で起きる事故の割合が交通事故の割合よりも
 大きく上回っているという事です。
 
 不要な物につまずいたり、滑ったりして転倒し、
 そのケガが原因でそのまま寝たきりという
 ケースも少なくありません。


・残された相続人(息子さん・娘さんなど)が
 どうしてよいかわからず、途方に暮れてしまいます。

 何も整理や片付けがされていなく、ごちゃごちゃの部屋は
 どこから手を付けて良いのか、残された人達は
 かなり困ってしまい途方に暮れてしまいます。


不用品整理を急ぐことのメリット

 では、不用品整理を急ぐとどんなメリットがあるのか
 見てみましょう。

・体力があるから大きい家具などを処分できる
・まだ息子や娘も若いので助けてくれる
・安全でスッキリとしたな室内で、
 必要な物だけに囲まれて生活をする事が出来る


この様に、早く始めるメリットは大きいですね!

まずは「大きな家具を処分する」や、
「いる、いらないの分別をする」
から始めてみましょう!


費用を抑える工夫をしてから業者を依頼する

 「やるべきなのはわかっているけど、そんなお金ないよ!」
 という方もいらっしゃると思います。

 最終的には生前整理業者や廃棄物処理業者に依頼をして
 処分をしてもらわなければならないと思いますが、
 若いうちに売れるものは売っておきましょう!

 やり方は息子さんや、娘さん、お孫さんなどがとっても
 詳しいはずです。


【おすすめの順序】
①リサイクルショップやブックオフなどの買取店を利用する
②メルカリやヤフーオークションで売る
③いつもの自治体の分別ゴミ・粗大ごみ回収サービスを利用する
④最終的に不要な物の処分は生前整理業者などを依頼する

 
 ④の業者さんは、「廃棄物処分として処分」をしますので、
 処分費は当然に高くなってしまいます。
 限界まで自分で処分をしてから、業者さんに依頼をすると
 お得と言えます。

まとめ

以上の様に、不用品整理は早く取りかかった方が良いですが、
親の立場からすると「それだけの為に息子に来て手伝ってもらうのは
申し訳ない」という方も多くいます。
しかし、息子さん・娘さんにとってはまたとないチャンスです!
「オレ、最近終活を始めたんだけど、手伝うから実家の
不要な家具とか少しずつ処分してみない?」

などのきっかけをあなたの方から作ってあげてみて下さいね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?