我が社の福祉職について、事務職や管理職等からのイメージ

久々の投稿なので、よく言われるイメージを列挙してみます。

⭕️話が長い、説明がわかりにくい、空気が読めない。
⭕️自分の経験値、得意なことばかりの話をする。
⭕️話が専門的過ぎてわからない。
⭕️言葉が通じない。
⭕️わからないことは、わからないと言って欲しい。
⭕️説明は文書化。口だけで言い合い(空中戦)にしないこと。
⭕️区民に寄り過ぎないこと。
⭕️感情論にならないこと。
⭕️根拠をもつこと。
⭕️相手の部署、職員のスタンスを認めつつ、主張をすること。

まあ、事務職の方でもいらっしゃいますし、私も以前は言われていたんだろうなと思う項目もあります。たぶん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?