見出し画像

6月20日(木) 普通はある

朝起きてすぐと夜に希死念慮が強くなるなってわかった。

相変わらず睡眠の質も寝付きも悪くてしんどい

体動かなすぎて、這いつくばって移動してた。でもなんとか授業には行った。その後図書館に行ったけど閉まってて、帰って、また動けなくなって。

なんとか風呂に入って、洗濯物回して干して、課題をやって、ギターを弾いて。

ギター弾くの楽しすぎて、頭覚醒したのか、また寝れなくて、頭おかしくなりそうだった。発狂しながら物を壊したかった。しなかったけど。

訪看さんに良く電話するんだけど、なんか言葉に深みを感じないと言うか、入ってこないと言うか…どうしてだろ。年齢が関係ないことは入院で分かってる。合わないのかな?もう一人の方は、その人の話聞いたりしてたら、私の話できずに、制限時間が終わってしまうことが多い。その人のペースに巻き込まれてる感。でも、言葉はまだ入ってくる。何言われても、否定して、やる気がないんだったら、端から電話しなければ良いのに。真剣に話してくれている相手に失礼だよ。昔母親に似たこと言われたのを思い出す。

他人と、高い基準で比べるから辛くなるんだよって、すごい発見みたいに言われたけど、入院中に何回も聞いてるからそんなこと分かってる。できないから困ってるんだよ。私は無理。私には無理。ごめんなさい。内心こんな反抗的なのに、口からでる言葉は、そうですね、とか、はい、とか素直なんだよな笑笑。いつまでも心開けないのかなーあ。誰も心から信用できないから、モヤモヤも消化できずに貯まってくんだ。信用するのに時間は誰でも必要とか言うけど、根本から腐ってるから、私は時間とかの問題じゃないんだなぁ。

普通にとらわれてるなって思ったけど、そういえば昔から、母親に、翠は普通じゃないってよく言われてたっけなー。ADHDとかASDで。翠さんは普通だよって言ってくれるけど、正直むかつく。普通なんて世の中にはないとか言われるのもむかつく。普通なんてなくても、ある程度の大枠にはまってる大多数がいて、そこからはみ出て日常で苦しんでるから、それを普通じゃないって言うんだよ。日常的に自傷行為してる人間が普通なわけあるかいな。ばか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?