見出し画像

【自己紹介】遅ればせながらMNKMとは

こんにちは。MNKMの伊藤です。

登録してしばらく経ち、数記事書き綴ったあとではありますが、
自己紹介をし忘れていたことに気が付きました。
(私は、昔から自己紹介が苦手だから忘れたフリして面倒がってただけかもしれない。)

しかしながら、改めて考えると初めてきた人には疑問だらけですよね。
MNKMって何?読み方は?など。。。

MNKMロゴ1

まずMNKMはミノカモと読みます。エムエヌケーエムと読むのでも良いです。これは私の出身地岐阜県美濃加茂市から取って名づけました。
私は、MNKMを始める前に漠然と古着屋をやりたいという気持ちがありました。

高校生の頃から、古着が好きで特にアメリカの古着が好きだったからです。
開業前には、様々な経験をしてきた。生まれてから28歳ごろまで地元でくらしながらアパレル、市役所、音楽関係、工場など。

そうした経験の中で、人生一度きりだし好きなことをもっと追求したいと思い、その為に環境変える必要がありました。

そして、上京しました。

上京して2年ほどは就職して貯金を貯め、2017年の夏頃から少しずつ始めて現在に至りました。

名前を考える時、上京して感じていた地元の友人・家族・自然などの恵みに感謝の気持ちから自然とMNKMが生まれました。
そして、都内の人達の岐阜県への無関心さから地元を中心に岐阜のことを知ってもらいたいという気持ちもありました。(この辺りのお店を通してどう知ってもらうきっかけを作っていたかは後日また書きます)

そうしてアメリカLA、ポートランド、NYでの古着の買い付けをスタートし、お店のオリジナルも製作するようになった。

始めはオリジナルはお店の名前を知ってもらう為にと思い製作しましたが
デザインをする事にハマり、今ではオリジナルがメインになっています。

好きな事で仕事するのはとても大変ですがやはり楽しい!!

29歳頃から始めましたし、デザインも無知であったのでその時から
アドビのイラストレーターの使い方を友人に手ほどきして頂き使えるようになっていきました。

いつ始めても遅くないです!

MNKMの詳しいコンセプトは、書き綴ると長くなりますのでこちらからご覧ください!

時間のある時にこれから仕事の事や日々の日記をnoteに書き綴っていこうと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?