見出し画像

自分の癖から精神状態を知ろう! 手技道の観察術!【手技道コラムNo.140】(再掲)

2016.12.23掲載

こんにちは、手技道の門田です。
先日所用で中目黒まで行った時に、
目黒川のイルミネーションが点灯していました。

やはり綺麗ですね!
少し足を止めて見入ってしまいました。

寒空の下かなりの人が来ていましたが、
やはり皆さんじーっと見入っていましたね。

もし、お近くの人は見に行く事をオススメします。

さて、この手技道のコラムもおかげさまで140回目となりました。
今週と来週は2週続けて、私が担当させて頂きますので、
年末までお付き合いください。

今回のお題は「自分の癖から精神状態を知ろう! 手技道の観察術!」
という事でお話させて頂きます。

昔から、「なくて7癖、あって49癖」と言われるように、
癖というものは自分が意識している以上に多くしてしまっているものです。

手技道は呼吸、足踏みとともにその人の仕草からも、
その人の精神状態や体の不調をみていきます。
何気なく、こんな動作をしていないでしょうか?

・寝ながら足を組む事が多い人
・寝る時に手を組んで胸元に置く人
・お腹を施術される時におでこに自然と手が行く人


この動作はすべて、精神的に安定がなかったり、不安が大きかったりすると
このような動作が出てくる事が多いです。
抑うつ状態の人でも出やすい傾向がありますね。

・話を聞く時、話をする時、
手を組んだり肩肘をはっている人


これは人の話を聞いていない、または自我が強く
強情な人によく見られる仕草ですね。
自分で考えをまとめたい時に無意識にやっている方もいます。

・座って足を組んだり頻繁に組みかえる人
・膝を立てて寝る


この二つは坐骨神経のしびれや腰痛があるなど、
腰に問題がある場合が多いです。
特に今現在症状がなくても、腰の打撲などを以前にしていたりする人もいます。

・手を万歳して横になる人


これは意外と多いのではないでしょうか?
これは胸に息が入らない為に、手を上にあげて、
呼吸を一杯取り入れようとしている為です。

緊張している場合や心臓負担がかかっている場合もあります。

・鼻水・鼻づまり・鼻血


施術をしていると、鼻水や鼻づまりを起こす方がいます。
特に肩の部分を施術して鼻水が出てくる方は
かなり神経系に負担がかかっており、その排毒の為に鼻水がでてきます。
鼻づまりも同様です。

鼻血は心臓に負担がかかっている場合や、生理の時、
もしくは頭部を打撲した事があり、それが原遺障害として残っている場合も鼻血として出てくる場合があります。

いかがでしょうか?

ここで紹介したのは、ほんの一部ですが、
当てはまるものはありましたでしょうか?

癖を意識する事は自分の身体の状態や精神状態を確認するのに、
非常に有効です。

脳で思った事と無意識に感じている事は違う場合があります。
自分はどう感じているんだろうという事を図る一つの指標になれば幸いです。

今回はここまで。
お読み頂きありがとうございます。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?