見出し画像

実はどんな家電も音声操作できる、Google Homeで快適AI家電生活

家電を買うと、Google Homeがセットでついてきたりしますよね。ちなみに僕は会社の忘年会のビンゴで入手したのですが、Google Homeを持っている方と話すと、どうも使い方がわからなくてホコリをかぶっている、と言う話をよく聞きます。

Google Homeの使い道と言えばやはり「OK, Google」と家電を音声操作できることですよね。
広告で「Google Homeと連携可能」と謳っている家電が多く出ているので、Google Homeを活用するためには専用家電を買わなければいけない、いやいやGoogle Homeのために家電買い替えるつもりないし、と思われている方が多いかもしれません。
しかし、実はほとんどの家電はGoogle Homeで音声操作可能だということ、ご存じでしたか?

ただしそのためには少しコツがあり、Google Homeと家電を直接連携するのではなく、Google Home連携可能なリモコンを間に挟んで、色々な家電を操作する、という方法をとります。

今回は、この方法でGoogle Homeから家電を操作する方法を紹介します。

STEP1. Google Home対応リモコンを購入する

これだけ購入の必要があります。僕はこれを使っていますが、安価なものもいくつか出ています。「スマートリモコン」「IFTTT対応」(後で紹介)で探してください。

ちなみにスマートリモコンと言うのはGoogle Homeとは直接関係なく、「家じゅうのリモコンを1つにまとめられる」というコンセプトのリモコンのことです。

STEP2. スマートリモコンを初期設定する

まずはスマートリモコンと家電を接続します。スマートリモコンの説明書に従って家電のリモコンを登録すると、スマホから家電を操作できる状態が作れます。これだけでも結構便利ですね。

STEP3. IFTTTをに登録する

次に、Google Homeとスマートリモコンを接続します。
ここで、「IFTTT」というアプリが必要になるので、スマホにダウンロード、またはPCでアカウントを作成してください。(こちらは無料です)

STEP4. Google Homeとスマートリモコンを連携する

IFTTTの設定について書こうとしましたが、、、
超分かりやすいサイトを見つけたのでこちらを紹介します。
なお、Google Home、Nature Remo、IFTTTはすべて同じGoogleアカウントで登録しておくと、設定が楽です。

完成!

以上、小一時間で設定できます。Google Homeに話しかけて家電が動くことを確認してください。以下に設定の流れをまとめたので、もしうまく動かなかった場合は設定を見直してください。

うちは、これでテレビ、エアコン、電気のオン/オフをすべてGoogle Homeがやってくれるようになりました。散らかった部屋からリモコンを探し出さなくて良いのは結構便利です。あと、子どもがいると両手ふさがっていたりするので。
ただ、いちいち「ねえ、Google」と話しかけなければいけないので、テレビのチャンネル回すとかの連続操作には不便ですね。

この調子で、今後もどんどんGoogle Homeを教育していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?