雑談『どうしたら魂は宿るのか?』

どうも、note大好き子でおなじみ

シュースケヘラクレスオオカブトという人です。

しかし、今日は昨日休んでしまったので報告が多いです。

大事な事をひとつだけ。

12:30〜18:30に投稿の時間を変更します。

基本昼間は寝て、夜は働いているという生活を週7やってるんですが

寝る前に書くのはしんどい笑。

寝てから書く為にも時間を変更します

遂にYouTubeチャンネルか500人を突破しました!

昨日にて

まだまだ登録者は募集しております。

そして、私の動画を見ると元気になります😁😁

ウソだと思うなら動画だけでも見てちょんまげ🥬

ココにリンクだけは貼っておきます🤗

ということで、今日は500人達成する方法を教えます

大事なのはひとつだけで。

それは結局『志』です!

もちろん、テクニックの必要性を書く位テクニックもあります。

テクニックの前に【まずは『志』だよね】という話です。

生配信の記録を辿ると

自分が200人到達したのは5ヶ月前で

200〜300人で2ヶ月

300人〜400人で1ヶ月ちょい

400人に達成したのが4月26日でしたから

5月25日に到達したので29日ほどで500人に到達する事が出来ました。

でも実は私1年以上前にYouTubeのアカウント作ってるんですね。

定期的にあげてたけど最高再生数でいえば100人行けば万々歳みたいな状態だったんですよ。

そんなYouTubeに本腰を入れるようになって

まずは毎日やるようにして

毎日やっても伸びないから少しずつ勉強するようになって

色んな人の物を研究するようになって

この傾向が良いんじゃないかなど試すようになって

とにかく地道にやってたんですよ。

でも、それも元々志というものがないと出来ない!

じゃあ、その志をどうやって作るのか?

魂は宿るのか?

モチベーションがブワッーと上がるのか?

これは簡単!

大きな声で

『俺は大物になるぞ!』

と叫べばいいんです。

本気で思わなくてもいいです。

なんとなくでもいいです!

嘘でもいいです!

人は嘘は悪だと言う人もいますが、それは人を傷つけるウソがだめだという事で

人を結果的に幸せにするウソはたくさんついた方が良いんです!

私はBe-1グランプリという大会を主催した時も

全員R−1グランプリのチャンピオンの審査員の大会を作ると心に決めて

結果、じゅんいちダビットソンさんやなだぎ武さんにも来て頂きました。

これが発足当時の私の話です。

これはまだ第1回目の時ですから立ち上げた理由程度しか話してませんが

実はこんな大会をやってた程度で理解して頂けば幸いです。

これも正直やろうと思わないとなかなか出来ない事でした。

でもウソでも結果的にやりたい方向に流れる事が出来ればそれでいいし。

逆に嫌な方向に考えてしまうと嫌な事が起こります。

たまにその繰り返しになったこともあります。

でも、私の場合は大会期間中はそのような事が言えたのですが

目的を見失うとなんとなく生きてしまう時期ができるんですよね。

私は2023年で大会も終わってしまいましたから

目的を持たないまま、なんとなく生きる時期がありました。

何ならこの先どうしよう?

と思った部分もありました。

そんな中、私よりも更に膨大な目標を掲げて

常々大きな声で目標を叫ぶYouTuberがいました。

それが鴨頭嘉人さんです。

熱血講演家の鴨頭嘉人さん。

そもそもそんな職業のジャンルがあったのか?

コレすごいのは自分でも名乗った所から始まってるんですよ。

私は鴨頭嘉人さんのラインを登録してまして

鴨頭嘉人さんが次に2年後に武道館のステージに立つことを大々的に言ってます。

私は思いました!

あ、これ絶対に武道館のステージに立つな!

何が言いたいかというと

『あ、こいつ絶対にやるな!』と思ったらOKなんです!

だから、私もいいますよ!

登録者数1000人に到達!何故なら1000人を幸せにするぞ!

オー!

以上です!

今まで4人や時にはお客さんが1人の舞台を散々踏んできましたが

You Tubeを始めて視野が広がりました!

ぜひ、まずは志を

そして魂の叫びをnoteにこだまさせる!

これから始めても良いのかなと思いました!

 

芸事だけで少しでも食べていきたいです。