見出し画像

今歌:御衣黄と教えてくれたご婦人がくれた眼鏡で見る新世界

こんにちは、あるいはこんばんは。

不調が常態の私さんです。
ある意味すごいな。

表題の歌さんですー

御衣黄と教えてくれたご婦人がくれた眼鏡で見る新世界

御衣黄ってご存知ですか?この今歌のサムネイルのお花です。

ものすごく簡単にいうと、黄緑色の八重桜だと思っていただければ、ってところでしょうか。

私も昨日まではそんな程度の認識でした。

でも、子どもたちと出かけた公園で、それは変わりました。

子どもたちと見上げていたら、横から球に「ギョイコウ」と声が聞こえたのです。振り向くと、声の主は70代ぐらいのご婦人でした。私の表情に驚きを読み取ったのか、もう一度優しく丁寧な口調で「ギョイコウって言うのよ」と言ってくれました。すこし微笑みながら、ご夫人は続けます。「ごめんなさいね、珍しそうに見上げてらしたから、つい」。その後も柔らかい物言いで漢字を教えてくださったり、2、3年前までは御衣黄と書いた看板があったことを知らせてくださりました。

ついさっきまで黄緑の八重桜だった何かは、もう、御衣黄にしか見えません。色も心なしか、先ほどよりは鮮やかです。見る目が、レンズが変わったとしか言いようがありません。何かを知る、名前を知るってすごいですね。歌にも詠んだ通り、新世界です。

またのご縁に恵まれるか、少し遠い公園なので分かりませんが、ご婦人には改めてお礼をお伝えしたいなぁ…

◾️おとといから
明日は、子どもたちと出かける予定です。今度こそネタ拾いを。

しっかり拾ったで!小野田くん!

◾️よかったところ(題材、表現方法、その他)
感じたことを素直に詠めたかなぁ。それでいて、ご婦人や眼鏡を出せたことでそのまんま感は回避できたかなぁ…自信ないやw

◾️反省点(題材、表現方法、その他)
要素盛り込みすぎたwww
・御衣黄という聞きなれない言葉
・ご婦人
・眼鏡
・新世界
うーん、なにかひとつふたつ減らしても良かったのかも…

ご婦人が教えてくれた花の名が拓いてくれた新たな世界
とか?
これでも良かったのかなぁ…

◾️明日に向けて
要素ねー。盛り込みがちだよねー。気をつけよう。

◾️今日心が動いたこと
なんかあったな…なんだったかな…
今日も相方はすてきだし、子どもたちはかわいいし、怒ったしw、なんか笑ったし、いいとするか。
ああ、そうだ。思い出した。
スキップとローファーのオープニング曲「メロウ」の踊ってみたとか歌ってみたを見てたら泣けてきたw
教育制度とか地方性とかかなりローカルな話題満載なのに、世界の人が見てて、楽しんでて、表現してて…
すてきな世界だな、って感じたなー

明日の私、口角上げてこう!

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

22,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?