見出し画像

社会人野球から学んだこと

以前の自己紹介を見た方はご存知かも知れませんが、私は高校卒業後、硬式野球ができる環境を探し、群馬県内のクラブチームに所属しました。
今回はその半生を。


その前に、【社会人野球】ってどんな位置付けにいるの??から知っていただけると幸いです。まず野球界を大まかに見てみましょう。
一般的に、高校野球を終えて硬式で野球を続けたい!と考えた際に、

・NPB(プロ野球)
・独立リーグ
・大学野球
・社会人野球


の選択肢があります。
NPBは当然、各プロ野球の球団からのドラフトにて指名を受けることが必須です。
独立リーグもそれに近いものがあります。
大学はセレクション、推薦を行っているところもあれば、一般受験にて入ることも可能です。1〜4部まであるリーグもあり、レベルは様々。自分がどんな環境に身を置きたいか。で選択をしやすいジャンルではあると思います



では社会人は????
まず大まかに
・企業チーム
・クラブチーム
の2つに分かれます。

企業チームは、会社の名を背負うことを前提に野球をプレーしていることが必要です。
基本的にレベルは非常に高いです。ノンプロのレベルで、各高校や大学のエリートが社会人野球の道に進むことも多々あります。そのため、独立リーグ、大学生相手にも負けることは少ないのではないでしょうか。

一方クラブチームは、、、、
ノンプロレベルかと言われたら、そうでないところが多いです。
比較的、誰でも入ろうと思えば入れます。実際に私も高校の時は2番手ピッチャーでした。チームに入った理由も、自転車で練習に行けるから。という理由だけです。笑
そんなクラブチームの特徴としては各地方、個人で運営をしていて、会社の協賛などはほとんどなし。(あるチームもあります)各々が部費を払ってグラウンドを確保する。チームの道具を管理する。

などなど、企業のチームと比べ、選手達でチームを運営していく側面が強い。というのも一つ特徴であり、マネジメント能力もさることながら、人間としても鍛えられる部分でもあります。

チームによっては、
・オープン戦当日、9人ギリギリ
・練習場所へ行くのに遠くへ行く
・1人が複数のポジションを守るチーム事情
・グラウンドの確保もままならない時がある

 こんな問題点を抱えているクラブチームは多々あります。
実際に私も外野をやることもありました。(おかげで野手の才能に気づきましたが。笑)
グラウンドを借りにいくことも、その辺の公園でキャッチボールをすることもありました。そんな社会人野球を通して、最も学べたことは何か??


【尊敬と尊重無くして成長はなし】

です。プレーヤーとしても、人間としても。
そして今でも座右の銘として謳わせていただいています。

 私は高校卒業後に社会人野球チームに入りました。
当初18歳。チームには20代〜30代の選手がいて、言うまでもなく私が1番年下。当然、選手それぞれの通っていた学校も違う。働いている場所も、内容も違う。所帯持ちの選手もいる。それぞれが学んできた野球も違う。
などなど、高校野球のような環境から何もかもが違くなるのです。

 ただ学生の時や若い時は、見えている世界が狭い(20代が何を言うんだって話ですが。)ので、誰かに指摘を受けても自分が1番正しい!って思ってしまうんですよね。(^_^;)
それだけ自分のやってきたことが1番信頼性が強く感じてしまうのも、若い選手が伸び悩む一つの原因だと思います。
だから他者の意見は中々取り入れられない若手選手の気持ちも痛いほどに分かりますし、プレーヤーから退いた今だからこそ、俯瞰して言うことができます。


私の場合、大会で1度ボロボロに打たれ、【お前のせいで負けた】とはっきり言われた経験があったので、そこから自分の力だけじゃやっていけないんだ。というのを早い段階で知ることができたのは幸せだったのかもしれません。

 この経験のおかげで、自分の主張をしたいときはまずは相手の意見を受容し、尊重すること。これを学ぶことができました。話を聞かない、聞けないって人はどこの世界にもいると思うのですが、聞いてもらえるだけのことが自分にはできていない。とも言い換えることができます。だからこそ、高校生で野球を終わらせずに、社会人で続けたことは一生の財産になると自負しています。

こんな無理に大人びた内容になりましたが、、、、
決して遊びではなく、真剣に野球と向き合ってきたからこそ言えることなのかなーーと感じます。草野球でも大学野球でもない。少しマイナーな【社会人野球】というものに熱くなって今となっては良かったと心から思います。

高校野球は終わって、就職した。でも少しでも野球を真剣にできる環境は??
となったら間違いなく社会人野球(クラブチーム)を勧めたいです(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?