マガジンのカバー画像

オススメしたいステキマガジン

1,581
スキのストリームに埋もれさせるにはもったいない、沢村の備忘録的マガジン。読んで「これはためになる~」「はぁーええ話や…」と感じた記事をまとめさせていただいています。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

漫画の背景が描けない その2アイレベルが理解できない[追記あり]

私はなんとか漫画を描いているけれど背景が描けません。というお話を前に書きました。 トレースも模写も教本通りにも出来ないし、パース定規を使うとなんかもう全然欲しい画じゃなくなってしまうんで雰囲気で描いてます。強敵はアイレベルです。どうしても漫画教本で正しいとされるアイレベルが描けない!! というお話をコミュニティで呟いたところアイレベルについて教えて頂き、更に背景に関わるラジオに参加させて頂くことになりました。ありがとうございます。 Twitterでも投稿しますが何度か画

2歳の息子に初めてコーチングした日

今回は雑記です。 「保育園いきたくない。」 始まりは、2歳の息子のその言葉でした。 私は普段このnoteでマネージャーやリーダーの皆さん向けにお仕事で役立てて頂けるコーチングについて解説しているのですが、 コーチングというのは、実はプライベートの場面でこそ「勉強しててよかった!」と思うものだったりします。 「相手を尊重し、相手の可能性を伸ばすスキル」ですので、 息子が生まれた時から、子供に対してコーチングのような関わりができる親になりたいなとぼんやり考えていました。

「自分で考えなさい!」は、子どもを思考停止させる言葉

子どもがよく考えて自分で答えを出す大切さをこちらのnoteで 書いたところ、こんなご相談がありました。 「自分で考えなさい!」は親として言いがちな言葉ですね。この言葉、そもそも子どもはどう受け止めているのでしょうか? NGマンガから見てみましょう。 ■「よく考えなさい!」と怒られた子どもは何を考える?ご相談で多いのが、 ・最初は優しく注意する   ↓ ・でも、子どもは行動に移さない   ↓ ・今、何をすべきなのか考えるように伝える   ↓ ・それでも、子どもは行動に移

+10

思い出のラーメンが自販機になったまんが

創作相談『自分が苦手なタイプのキャラを魅力的に描くのが難しい』

マシュマロで創作についての質問を受けたので、エラソーな感じで語ってみるよ! 質問回答質問ありがとう! ……うん! それは、無理なんじゃないかな!? 質問を、ハンターハンターの念能力に翻訳してみるとですね! こんな感じのこと、言ってない!? 念能力を100%極められるのは、得意系統だけだから! 不得意系統は、40%までしか伸ばせないから! だから質問者さんは、自分の得意な操作系をがんばって、ほかに考えるなら隣接してる放出系とかであって、苦手なタイプの変化系をがんばら

人生変えたいなんて

2022年2月、富良野。 氷点下の風を受けながら私は、約10年前にカカオトークで届いた「一緒に住んでも人生変わらへん気がするから」という一文を急に思い出してた。 ところで「人生変えたい」とか言う人は、人生を「どう」変えたいか具体的に考えてない気がする。もしそのイメージがあるなら(たとえば、どんな仕事して/どこに住んで/どんな媒体に載るとか?)それに向けて「行動」とかを変えれば済む話で「人生」なんて派手なワード振りかざす必要ない。童話『ウサギとカメ』において最初に走りだして途

twitterに上げた絵がOpenSeaでNFT販売をされたのでなんとかした の巻

事の発覚多分同じような事が今後他のジャンルでも起こりそうなので最初に自分の状況を書いておく。私はしがない同人描きでtwitterにとある企画の26枚の絵を1枚づつ毎日上げていた。嬉しいことに私のジャンルは海外でも認知度が高く海外からのコメントやらいいねが頂けて毎日ウキウキであった。 そして最終日、海外のフォロワーから唐突にこんなツイが来たのである。 よくあるtwitterの転載かタンブラー転載かなーと思ったのだがちょっと違った。もう写真は残っていないが「@盗難者(仮名)」

個人開発のゲームを商標登録してみた記録

リリース後に焦った話し 1月に商標申請をしてみて、申請から3、4ヶ月かかってようやく商標登録完了および証書が届きました。 1月、リリース後にそういえば商標登録しておかなくていいんだっけ、とふと思い商標を取り扱うサイトで検索してみると、類似の登録がすでにあるため別の名称の検討をお勧めしますとのこと。 タイトル名を決めるとき、ググったりストアで同じ商品名がないかチェックはしてましたが、商標専門のサイトでちゃんとチェックしてなかったことを後悔。もしかしたら訴えられたりするんじ

ボケ続ける世界で生きてゆく(姉のはなむけ日記/第10話)

課題がポンポコと出てくる新しいグループホームに、弟を送り出してよいものか。 どんだけ悩んだって、朝はやってくるのである。 別府の朝だ。 ところで、別府の夜に巻き戻すと、こんな感じだった。 日本中のキッズたちを別府へと駆り立てる!夢の楽園! 杉乃井ホテルだ! その設備のワンダーランド具合からそこそこお値段が張るのであるが、キナリ★マガジンの購読料をブッ込ませてもらった。やっててよかったキナリ★マガジン。腹が減っては車は買えぬ。 このブッフェの目玉は、カニ食べ放題。

2作品、同時開発。「くまのレストラン」に見るインディーゲームの「戦略的勝利」

こんにちは、Odencat株式会社のDaigoです。 6月2日に「くまのレストラン」の後日談にあたる、「フィッシング・パラダイス」という釣りRPGをNintendo Switchおよび、Steamにて発売しました!くまのレストランSwitch版発売当時にも一本記事を書きましたが、今回はまた少し違った話を。 おかげさまで大好評でして、くまのレストランのときと比べると初週の売上本数が3倍程度となりました。ということで結果論にはなるのですが、戦略がうまくハマった、という話をした

2.5なんも知らんオタクがサイステ見る 〜観劇前〜

自分はいわゆる「オタク」として生きているわけだが、2.5次元というものにがっつりと会合したことはこれまであまりなかった。 もちろん現場に行ったことはなく、映像を見たのが、数える程度、そんな人生である。 初めて見たのは、友人にとある少年漫画が舞台化した作品の円盤を借りて見た。もう5年は前の話である。 2回目は最近で、まだ鮮明に記憶している。 刀剣乱舞の舞台、ミュではなく、ステという方。が、去年の冬に映画館で上映していた。 刀剣乱舞はまったく通っていなかったが、友人に強く勧

【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える

はじめに先日『意識高い系は「弱者の視点」を持ち得るか?: キラキラ界隈の「冷や飯食い」として「意識高い系」エコーチェンバーを考える』と題したエッセイを投稿し、これを機にABEMAプライムに出演してから「地域格差」について考えています。 このエッセイでも述べたように、たとえば大学進学のハードルは「都会と地方」と「男性と女性」で敢えて比較すると、圧倒的に前者でこそ格差が大きい(よって【地方×女性】のように、弱者性が交差して「掛け算になる」属性こそ最も大変になる)はず。そして、こ

有料
500

零細企業買収して売却した話

零細企業買収ですこんにちは。アカウントの柱である会社を売却してしまいアカウント存亡の危機です。 このアカウントの活動をエンタメとして面白がってくれる初期からの根強いフォロワー様たちから希望がありましたので、区切りの良いタイミングとなった今、メモを残しておきます。 ちなみに、前回のDXnoteは私一人の作業メモですが、今回のメモは二人分の視点を合算しています。 このアカウントで情報提供していた対象会社に対しては、実は僕ともう一人の友人で投資をしており、経営のもろもろも二人