見出し画像

2020年9月の振り返り

今月から月報的に振り返り記事を書いていこうかと思います。

全体的な話

プログラマーになって10年、とにかく「手を動かす時間を最大化するのが自分にとって一番大事で、結果的に人生を楽しくもする」という価値観のもとにオンでもオフでもとにかく手を動かすことに邁進してきたが、ここに来てそこにメスを入れ、意識的に止めている。

というわけで9月は4〜6の3日間しか(手を動かす)仕事をしていない。その他はYouTubeチャンネル運営、読書等々、いままでやろうと思いつつも仕事が忙しくできていなかったことに意識的に時間を割くように過ごした。

これまで最も重視してきたことの進捗を止め、サブ的な扱いだったことばかりやっているとなんだか常にサボっているような感覚があって自分は何かとてつもなく間違ったことをしているのではないかという思いに何度も襲われたが(今もその感覚はある)、しかし何度考え直してもまた元のサイクルを回し始めることは得策ではないので、できるだけ、今年いっぱいはこんな感じでやっていきたい所存。

仕事関連

・YOLOv5をiOSで動かすお仕事

9月に唯一やった案件。大好物の突貫案件(○日後までに、ってやつ)で、分野的にも今の興味ドンピシャで、お客さんも話が早くて楽しかった。

・iOSDC 2020登壇

初のオンライン開催。登壇したその日にYouTubeに動画をアップし、結果的に例年の公式動画よりも遥かに多くの人に届いたのが、点と点がつながって線になった感覚があって達成感があった。

キャッチアップもした。これは既存サイクルに属する活動なので冒頭に書いた考えと若干反するが、まぁやっぱり熱量あるときに見ておかないと見ないし、せっかくのモチベをあえて断つ必要もないかなということで。

・技術書典9/Metal入門 第4版

こちらも初のオンライン開催。ずっと品切れだった「Metal入門」の紙の本を出した。第4版。

・技術顧問業

質問に回答しつつサンプル作成する、というのをやった。

他に2社、まったく貢献できなかったところがあって、それぞれにこちらから「こういうのはどうですか」という提案をした。どちらの提案も受理されて、それは今月やっていく。

・長期間続いている案件の精算

僕の実装は完了しているのでプロジェクトの完了を待たずに精算させてもらった。ちゃんとした大手の会社さんなので払われないかもといった不安はまったくないのだけど、やっぱり作業はとうに終わってるのに精算せずプロジェクトが続いているとずっとわずかながらも意識のリソースを取られて落ち着かなさがあるので。柔軟に対応していただけて感謝🙏

・OSS活動

「これはやっとかないと」というissueが来たので対応

YouTube

今まで月に1本も更新してなかったところを、9月だけで7本も更新できた。

・9/1 深山さん
・9/8 佐野さん
・9/16 キョンさん
・9/20 iOSDCプレゼン
・9/21 稲見さん
・9/22 川俣さん
・9/28 だいすけさん

しかもうち5本は(結構手間暇のかかる)インタビューの撮り下ろし。

一連のフローを開始当初よりもだいぶ取捨選択できるようになったので別途記事に書く。

目下の目標である総再生時間4,000時間がグッと近づいた。

今月中には達成できそう。

(よろしければチャンネル登録を...)

アウトソース

「なんでも自分でやる、自分でできないことは単にあきらめる」というやり方でずっとやってきたが、それだと可処分時間があっという間に尽きるし、できることが本当に狭くなる

人にお願いするのはいろんな不安が伴うし、脳と体が直結している自分ひとりでやるのがそりゃ一番簡単なのだけど、しかしもう長年慢性的に時間が足りない状況が続いていて悪化する一方なので、いい加減ここにメスをいれなければ・・・ということで、今はここを重視している。

とはいえコードを書くのをアウトソースして自分はレビューする、みたいなことはやりたくないので、「自分の作業のどこを切り出すか」が悩ましい。

とりいそぎ9月は動画編集の下記作業を人にお願いするようになって、かなり良い感じ。

目次(自分の1時間超の動画を見直すのは結構心理ハードルがあった)
サムネ
字幕

コミュニティ運営

Slackの1ヶ月の投稿が1万件を超えるぐらいに盛り上がっている。運営として何をやっているかというとあまり思いつかないのだけど、楽しいので毎日結構な時間を使って巡回している。

もはや僕が開くZoomミーティングはおまけみたいな感じ...😊

読書

自分の課題感に合わせていろいろと読んだ。「シングルタスクにしましょう」「先延ばしはやめよう」「いちばん重要なことだけやろう」一冊一冊のメッセージはごくごく当たり前なのだけど、その中にも自分に刺さった具体例や言い回しというのがあるので、それらを切り出して自分なりに整理して日々の生活の中でも意識できるような仕組み化をしている。

あと技術書典9で買った本の電子版はひととおり目を通した。今までは(技術書に限らず)ほとんどの電子書籍は一度も開かないというのがデフォルトだったのでこれだけでも自分にはすごい進展。

新しい習慣

「習慣にしたいことを習慣化するための仕組み」をいろいろと試行錯誤していて、そこそこ手応えは感じている。これはまた別途記事に書く。

その他

Twitter10年目にしてフォロワーが10000人を超えた🎉

画像1



最後まで読んでいただきありがとうございます!もし参考になる部分があれば、スキを押していただけると励みになります。 Twitterもフォローしていただけたら嬉しいです。 https://twitter.com/shu223/