見出し画像

地鶏再来(Jido Remember)

「人はどうして比べたがる?」

いい仕事してますね
グルメDJ・SHOWMAです

人は比べる生き物です

どっちが大きいか、小さいか
高いか、安いか

必ず順位をつけたがります

また、平成後期の考え方では
みんな好みがあるからそれぞれ良い

ナンバーワンではなく、オンリーワン
SMAPの曲を連想しますかね


なぜ今回そんな話になるかというと

思わず比べてみたくなったのです

私が先月紹介した
地鶏と金目鯛の中華そば榊さんには
姉妹店があると書きました

ということで今回は
その姉妹店のある淵野辺へ

【鴨と上州地鶏中華そば 鷙】

鴨と上州地鶏中華そば 鷙(あらどり)さんへ
リサーチ開始です

鷙(あらどり)とは鷲や鷹などの
猛鳥を総称したものの言い方

榊同様に緑の暖簾が目に止まります

【特製中華そば 990円】


紫玉葱と水菜、鷄叉焼
穂先メンマなどは系列の榊と同様

上州地鶏丸鷄スープがベースですが

鷙の場合は
鴨も併せて煮込んで出汁を取ります

味玉をはじめとした別皿トッピングも
前回同様で替玉まで楽しめました


感想としては榊よりも他の出汁の出た事で
味の旨味、塩味などが濃く出ているのかなと

ただ基本ベースは同じですが
間違いなくこちらが総本山

さて、今回はみんな違ってみんな良い的な
結論なーんて言いません


ズバリ、私個人としては淵野辺の鷙

旨味のバランス、醤油味を考えて
好きだという結論を出します

勿論、榊も通うつもりのお店ですが

隣には若者に人気なぶっ豚
ライバルは強力です

是非負けじと飛躍して欲しい
と言う気持ちも含めて今回は鷙です


当然、共に通いたくなる地鶏ラーメン

私としては両方に通い詰めて
相模原の中心となって欲しいですね
SHOWMA


今回の掲載店舗
 ☆鴨と地鶏中華そば 鷙
 相模原市中央区淵野辺3-6-15





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?