見出し画像

【Q.歌い方のクセが気になります。良いクセと悪いクセを教えてください】1ランク上の歌手になる!冴沢鐘己のワンポイントレッスン#9

【Q.歌い方のクセが気になります。良いクセと悪いクセを教えてください】1ランク上の歌手になる!冴沢鐘己のワンポイントレッスン#9


A.「クセ」の厄介なのは、感覚が麻痺してだんだん自分では判断できなくなり、どんどんエスカレートすることなのよね。

たとえばビブラートとかフェイク。

褒められたりすると嬉しくなって、あっちこっちに入れたくなって。高度なテクニックや、誰もやらなさそうなところでできたりすると、もう止められない。それがいいこと、褒められることだと思い始めるのです。

そしてさらにやっかいなのは、“それを誰も止めてくれない”のよ。むしろ「すごいね」とか言われたりして。

そのくせ陰で「クセすご」とかこそこそ笑われたりするのです。

もっと酷いのが、感情を込めようとするあまり、リズムがどんどん後ろになっていく症状。特にバラードで。

いわゆる「タメ」というやつだけど、これもひどくなると完全にリズム感がなくなって、ただダラダラ歌ってるようにしか聞こえなくなるのです。

特にリズム感は体力と持久力が必要なので、歳を取るとほっといてもルーズになるのよ。だから若いうちからタメて歌ってると、取り返しがつかなくなるよ。

なので、良いクセとは何かと聞かれたら「クセがない」ことになるのです

とにかくまずは譜面通りに歌う。譜面がない時は、オリジナル歌手が歌ってる通りに歌う。抑揚からブレスからロングトーンの長さまで。なぜならそれが、何十テイクも録った中でのベストと判断されてるからです。簡単にそれを超えれると思っちゃいけない。

もちろんリズムもジャストで、キチンと拍の頭に合わせて。

それができるようになると、自然に自分の感情が曲に乗ってくるので、そこから生まれた自分なりの表現(ビブラートやフェイク、タメなど)を客観的に検証する。できれば第三者に、不自然じゃないか、邪魔じゃないか確認する。

そうやって濾過されて残ったものが「自分オリジナルの、味のあるクセ」となるのよ。

パームトーンでのレコーディングも、そうやって「要らないクセや表現」はどんどん排除していくところから始めてます。

なのでとても聴きやすく、かつ歌詞や世界観が伝わりやすくなってるハズよ。

(お題提供:曽我未知子)※お題、質問受付中

クセのない歌い方が魅力の光希(Shake My Days)

■□■□■□
~2時間で最高の歌唱力とパフォーマンスを手に入れる!~
【冴沢鐘己の1DAYボーカル・パフォーマンスレッスン申込受付開始】

京都で多数のミュージシャンを輩出する、特定非営利活動法人エフエム・ギグ(fm GIG)及びパームトーンエージェンシー代表で、プロデューサーの冴沢鐘己が、ついにマンツーマンレッスンを開始!

プロを目指す学生から、趣味でカラオケを嗜む大人まで、歌い手として、最高のパフォーマンスをするにはどうしたらいいかを、たった2時間でレクチャーします。

詳細リンクはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?