見出し画像

む〜に〜1月対話活動レポート

今月も活動をすることができました☆

15(月)10:00-12:00
○ む〜に〜対話研究会 〜 ○
トーキングサークルde読書会

読本「感じるオープンダイアローグ」森川すいめい 著
参加者ふざいでしたが対話に関する本を楽しみました☕️


16(火) 10:00-12:00
◯子育てシェア会◯〜不登校に関して〜
*“できたこと“を元に対話でひと月を振り返ります
前回から今日までの日々の振り返り後
「認知バイアス」をテーマにした本をトーキング・サークルという対話形式で読んでみました。
要は思い過ごし、勘違い
脳が効率を求め早合点してしまう
いろいろなパターンを知り、当てはまったり当てはまらなかったり
私が気になることと他の方が気になる点の違いも面白かった✨


21(日)18:00-20:00
○ 対話de町づくり
TS読書会「下手くそやけどなんとか生きてるねん。」○
第一部の最後4章に入りました
どんどんとうまく立ち回りできるようになってこられており、読書会に集まった者同士「よかったよね」と安堵の気持ちを共有したように感じました。
次回はP.108
「そんなとき、親しい仲間に連れられて参加したのが、仲間のバースデーミーティングでした。」からです。 

2月もお楽しみに⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?