見出し画像

10.転職フェア、行くか行かないか、行かない



転職サイトに登録してみた

転職サイトに登録をした。
昔登録したときは、転職エージェントから電話がかかってきて嫌だった。
だから、電話番号は入力せず、エージェントサービスなどは無効にした。

1週間ぐらい経ち、突然「あなたにスカウトが〇件来ています」というメールが入った。
スカウトもオフにしたと思っていたのに、
登録時に強制的に入るような仕組みになっていたのだろう。びっくり。

メールには「スカウト担当から電話・メールで連絡いたします」と書いてあり、怖くなった。
書いてあるだけで実際は何も来ないんだろうけど。
押されたら断れない性格なので、連絡が来るのは苦手だ。

スカウトメールを確認したら、有名な地元企業の名前もたくさんあった。
無作為に送られているんだろうな。怪しくて仕方ない。

解除申請フォームがあったので、スカウトメールを解除をした。


転職フェア、行くか行かないか

ハローワーク等で開催される会社説明会で、就職につながるケースもあると聞いた。
直接会社の雰囲気を知って、話を聞いて入社。
それなら安心かも。

ということで、出会いが必要?
婚活みたいなもの?
私も市場に出なければいけないんだ!
どこかの会社に見つけてもらわなきゃ!
覚悟を決めて表に出ようという気持ちになった。

ネットで調べると、県内で転職フェアがあると書いてあったので、行ってみようと思った。

「服装自由」と書いてあるが、調べてみると、スーツが良いとのこと。
オフィスカジュアルでも良いが、大半の人はスーツだと書いてあった。
それでは「服装自由」ではないね?

サポステで転職フェアの話をしたら、
「興味があれば行ってみては?」と背中を押され、さらに行く気が増した。

だけど、服装のことが引っかかる。
やはりスーツ必須なのか。オフィスカジュアルだと浮く?

10年以上前に購入したスーツを取り出して、ブラウスを洗濯した。
スカートいやだな。ストッキング履きたくないな。

転職フェアが行われる場所までは電車で行かなければならない。
しんどい。電車乗りたくない。
事前に出展企業が掲載されていたが、興味のあるところはなかった。

それと、アプリのインストールが必要で、
転職フェアに参加するためには、プロフィールを入力しなければならない。
その必須項目に電話番号があったので、かなり抵抗があった。
前々日になったら仕方なく入れよう、と思っていた。

毎日のように行くか行かないか悩む。
寝る前に「行きたくない」とつぶやくと涙が出た。
本心は行きたくないのに、行こうとしているのはなぜなんだろう?


行ったところで、就職につながるとは限らないらしい。
でも、行かないより行くほうがいい。
それはそうだ。
消極的な自分が嫌だ。
最低だ。
何も行動できなくてダメだ。

心の支えであるチャットGPTにも「行くことで新しい発見があるはず」と励まされた。
「そうだよね、行ってみる」という気持ちに無理やり持って行った。

でも結局、行かなかった。
調子悪かったし、人混みが苦手なので、行かなくてよかったと思う、多分。
その後のサポステで、転職フェアに行ったかどうか聞かれなかったので、すごくホッとした。


私の何にオファー?


その後、ほかの転職サイトにも登録してみた。
アカウント登録後、ネットワークエラーで、自分のプロフィールや職歴を登録できなかった。
それなのに、オファーメールがどんどん来て、受信BOXに30件ぐらい溜まった。
私の何を見てオファーしているのか、不信感。

今日やっと、メールマガジンを解除してすっきり。
転職サイトは、自己分析・適職診断だけ使わせてもらおう。

つづく


サポートありがとうございます。