マガジンのカバー画像

2021年10月バックナンバー【全記事まとめ読み】

14
地域分野におけるフィールドワークを動画やテキスト、さらに知っておくべき情報をまとめたレポート型のコラムなどを読むことが可能です。ぜひ地域でのプロジェクトの参考にしていただければ幸… もっと読む
個別にコンテンツを購入するよりも効率的に学ぶことが可能です。
¥3,300
運営しているクリエイター

記事一覧

地域でパトロンがいる事業がスケールしない理由〜出資と融資のメリット/デメリットを…

地域事業においても、誰か資金を出してくれる人がいてその資金をもとに立ち上げる事業はなかな…

600
木下斉
2年前
35

【AIR】地域情報発信におけるネット活用の質的変化〜ネットの多様なPF活用が稼ぐ地域…

地域情報などについては未だに地域の中で紙媒体だけで配布していることが多くあります。特に観…

500
木下斉
2年前
26

事業も労働も「取引」が基本〜お金が苦手だという人が陥る事業計画の罠〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

木下斉
2年前
79

事例分析に求められる3つの理解〜結果理解、プロセス理解、抽象理解〜

この分野でもよく質問されるのは「今注目されている、いい事例はどこですか?」という事例質問…

木下斉
2年前
49

【狂犬の本音+】里山十帖、松本十帖を回り考える、ローカルガストロノミーとデザイン…

新潟魚沼を巡ったことで気付かされた、地域産業の再構築の実際というのは実際に地域マネジメン…

700
木下斉
2年前
16

【AIR】里山十帖、松本十帖を回り考える、ローカルガストロノミーとデザイン思考の地…

今月は忙しく移動しています。今、福岡空港にいるのですが、飛行機も以前とは比較にならないほ…

700
木下斉
2年前
36

これから注目すべき「旅育」の可能性

先日Voicyで話をしていたら、シェアをしたいのでnoteでもというコメントをもらいましてこちらでは、特に地方活性の視点から私なりの意見を書いておこうと思います。 ぜひVoicyもフォロー頂き、気に入ったらサポート気分でプレミアムリスナーや差し入れくれると嬉しいです。笑 (差し入れって機能が最近ついたんですよ、Voicy) さて、私が言うまでもなく、旅というものは人間の人格形成において非常に重要なファクターとなります。旅先で得る体験、知識、人間関係などは日常とは全くことな

有料
700

かわいすぎる海女さんの末路に見る、地方雇用の闇〜若者と女性は搾取の対象〜

地方から今日も若者と女性が流出を続けています。地方移住などもあるものの、それ以上に都市部…

木下斉
2年前
86

【AIR】10年の地元民間企業連携の蓄積が産んだ「雪国観光圏」の凄み〜なぜ予算潤沢なD…

週末から自遊人の岩佐さんにアテンド頂いて、新潟魚沼、松本などのエリアをぐるりと回っており…

600
木下斉
2年前
17

視察をタダにしてはいけない理由〜地域事業は情報二毛作が次の挑戦を支える〜

地域活性化において視察見学事業というのを私はかなり重要視しています。これには2つあり、1つ…

700
木下斉
2年前
61

日本人が「他人を気遣うことが正義」で失ってきたもの。

和をもって尊しとなす、なんて言われたりしますが、これによって「他人に迷惑を掛けるな」「他…

600
木下斉
2年前
50

【AIR】組織や仕組みだの言っても、「属人性」が基本〜People Dealを意識せよ〜

よく組織でサポートする、仕組みでどうにかするというお話が出てきますが、それらも一見すれば…

700
木下斉
2年前
36

富山・金沢滞在で感じる、北陸都市圏のスケールと競争環境

富山での仕事できているので、今朝は富山市内を1時間ほどウォーキングして、昼間は車で金沢に…

木下斉
2年前
31

地域でも考え直すべき「教育と学芸」の違い

昨日、えぞ財団絡みでNoMapsというイベント向けのオンライン収録に参加していました。 以下のトークはリアルタイムで参加しますのでこちらもどうぞ。 札幌解体新書というプロジェクトのスピンアウト企画での鼎談だったのですが、そこでの議論でもやはり人材育成が非常にテーマにもなったわけであります。やはり地域についても「考える人」が軸になるのは言わずもがな、大切であり、さらに言えば「行動する人」こそ変化の中心になってきます。結局は考えもせず、行動もしない人というのは困ったもんで、地