見出し画像

【昇進試験】人材アセスメントで行う面接演習の対策とは?受け答え事例や困った人への対応とともに解説

管理職の昇進試験で多くの人が受験する人材アセスメント試験。この試験は大学入試や就活と同じく、突破するためには試験対策が大事です。しかし、あまりメジャーな試験ではないので、試験対策に関する情報が少なくて困っておられる方も多いのではないでしょうか。

この記事では人材アセスメント試験はいくつかある試験科目のうち、面接演習はどのような試験なのか、概要を解説するとともに実際の受け答え事例を提示して解説していきます。昇進試験の攻略の役に立つ情報ですので、ぜひ一読ください。


人材アセスメントで行う面接演習とは

面談演習の概略を説明すると次の通りです。

  • 受験生と試験官の2名にて1:1で面談を行う

  • 多くの場合、受験生は上司役で試験官は部下役

  • 面談の目的は何かしらの課題を解決させること

端的にまとめれば、面接演習は、受験生と試験官上司と部下の面談を実演する試験です。

試験自体は面接前の準備期間と面接本番の二つに分けられます。まず、準備時間では演習課題や課題に付随した情報が書かれた紙を配られ、その紙を読み込んでどのように面接を進めていくかを考える時間です。準備のために10分程度の時間が与えられます。

準備時間が終わると、そのまま試験官が待っている面接会場に移動します。受験生が到着して席に着いたら、すぐに演習開始です。面接本番の時間は10分程度が多く、決められた時間になると、面接途中でも必ず終了となります。つまり、残り時間を考えながら演習を進めていかなければなりません。

面接演習の本番は、下図で示した配置で行われます。注目してほしいのはビデオ撮影を行っていることです。このビデオ撮影の意味は、試験官が試験が終わった後に採点に用いるためと人材アセスメントが終わった後に受験生が試験官とともに振り返りするために使います。

面接演習の試験内容について、もっと詳しく知りたい方は以下のサイトでまとめていますので、そちらを参考にしてください。

試験官の役割とは

試験官は部下として面談演習に参加しますが、どのような役割を演じているか気になりますよね。実は、上司である受験生にとって、面談しにくいひとくせのある部下を試験官は演じています。それは、面接演習中に受験生が見せた反応を観察して人材アセスメントで決められた項目及び基準に従って評価することが試験官の役割だからです。

では、なぜそのように癖のある嫌な部下を演じることになるのでしょうか。それは、面談演習に臨んでいる受験生が試験でよい評価をもらうために仮面をつけているからです。加えて、試験官とは初対面なので、なおさら本来の姿を出せなくなっています。

このようにいつもと異なる仮面を被った状態のままでは、試験官は面談演習中に受験生がどのような人物なのかを知ることができません。この仮面をはいで受験生が持つ普段の表情や行動、言動をなるべく出してもらうために、試験官は癖のある部下役になりきっているわけです。

また、受験生の特質や演習中の状況に合わせて、試験官は役柄も変えてきます。例えば、上司役である受験生が部下に対して強い態度をとってくれば反発し、受験生が黙りこんでしまうと質問して言動を引き出そうとしてきます。これも、受験生の本来の姿を少しでも引き出そうと行っている行動です。

面接演習の試験対策

ここまで面接演習の概要を説明してきましたが、これだけでは当然、面接演習でよい評価を得ることはできません。特に今までは部下として面談に臨んでいたわけなので、上司側でどのように面接すればいいのか、戸惑うことでしょう。

ここからは、そんな皆さんがもっとも知りたいと思っているであろう、面接演習でどのようにすればよいのかについて、解説していきます。

時間でやるべきことを区切って考える

まず、面接演習を攻略するためには、次のように面接演習を時間により4つに区切ります。以下の例で示しているそれぞれのポートの目安時間は、面接演習の時間が10分間だったと想定した場合について、示しています。

  • 開始前(準備パート)

  • 序盤(面接開始~1分程度)

  • 中盤(1分~9分)

  •  終盤(9分~10分)

実はこの4つに区切ったパートの中で、面接演習に適した行動があるので、それぞれのパートで対策を考えていけば、試験自体がぐっと楽になります。なお、この区切り方は、実際の打ち合わせや面談でも利用できる一般的なものです。

また、区切った時にどのような行動をとるべきかについてですが、この後、それぞれのパートで説明していきます。

その他の試験対策

面接演習では、面倒な部下の役割を演じる試験官も出てきますが、そのような部下にあたったときにどのように行動すればいいのかについても知りたいですよね。また、以下で面接演習時に頭に入れておくと楽になるポイントも教えます。

初めて管理職試験を受験する人や今まで管理職試験を受けてなかなか合格を勝ち取れなかった方は、有益な情報となっていますので、ぜひ続きをご確認ください。

ここから先は

11,628字 / 1画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?