見出し画像

夏の神戸・鳴門・大阪・京都ツアー⑤ホテルオークラ神戸宿泊記2023.8

安藤忠雄氏監修の「フィッシュダンス」だとか

今日のお宿はホテルオークラ神戸

オークラ東京はちょくちょくおじゃまするが泊まったことはない。泊まったことがあるのは浜松か。

この雰囲気、(ロビーの写真撮るの忘れちゃったけど)やっぱりどこもオークラっぽさがあるのね。

プールもジムもあるのだが別料金。今回はショートステイのお値打ちコース。

早速お部屋拝見

どうしても電気系は古さが目立つね。新しいビジネスホテルの方がその辺の設備は進んでいる。

これまた写真撮り忘れちゃったけど、枕元の操作盤に draperies というボタンがあった。これなに? と思ったらカーテンか! 自動で開け閉め出来た。この単語は初めて知ったよ。Curtain じゃダメなのかね?

窓からの景色

この図と景色ほんとに同じ? 神戸タワーはどこにあんの?と思ったら改装中なのね。

日が暮れていく

夜の神戸を徘徊

今日はラウンジとかも行かないのでせっかくだから神戸の街を散策。やはり横浜と同じような雰囲気ね。港町。

決定的にに違うのはうるさいw 神戸はジャズが有名だったかな。大音量で流されてた。

でけえスタバのおねえさん。なんて名前だったっけ?

改装中の神戸タワーにはプロジェクションマッピングが。

ちょっと前にけっこう流行ったけど久しぶり。このプロジェクションマッピングという名称が出てこなくてグーグル先生に「建物とかに投影するやつ」と聞いてみたらすぐ出てきたべんり~ww。

BE KOBE ? KOBE になるの?

オリエンタルホテル 神戸も一度泊まって見たいところ。

朝食

オークラ自慢のフレンチトースト


右奥は明石焼き🐙
そばめし

ジャンクな味w 隣はカレー。普通一緒に食べないが。ますますジャンクw。

シメのそうめん
デザート 黄色いのは普通のプリンだったと思う
神戸紅茶

こんなブランドあるんだね。昔からある安定のティーバッグの味。ちょい渋め。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?