見出し画像

スモールビジネスを実行するための思考と問題解決をするためのフレーム

今日の講座は、スモールビジネスというテーマ


今回の学びからは以下をスキルとして獲得できるようだ!
ちなみに今回はかなり肉厚の内容

・明日から値段を上げることが出来る
・問題から解決の提案速度が速くなる
・コストがゼロでビジネスが始めれるようになる
・競合と戦わず戦略を取ることが出来る
・コネクトシンキングができるようになす

改めてお知らせする、今日のテーマはスモールビジネス。

まずはおさらい

ビジネスとは?

需要と供給で成り立っていることを再度認識しよう
>自分にできないことを相手から手に入れる

でも、自分には与えられるスキルがない!!
なんて思う人も多いけど

一番大事なのは、変えるべき発想は

変えるべきは=自身ではなくやり方を変え
さらには何を売るかではなく、どこで何を売るかという発想である!!

いわいる思考の変化である


タクシー運転手だから、人を乗せて運転してるではなくて

運転する、車があるという設定において

足元が不重な方向けの専用タクシーにしたり
企業専用のタクシーにすること

タクシー運転手を変えるのではなくいつもの営業方法を変えて、送迎という単純な案内ではなく誰に何を売るかを実践していることがスモールビジネスでは非常に大事になる。

スモールビジネスはダイナミックプライスでしか勝たん

2つの戦略
・コストがゼロ
・高利率

これを考える思考が大事でシンプルで、価格を決めてから何を売るかを考えるだけである

なるほど、売るものから決めてこれまで価格を想定していたけどその価格で売りたいから、どうしたらその価格で売れるかということを考える思考になるのか。

なるほど。

価格から決める=いろいろなアイディアが出る


もうひとつ、思考としては

売れたら価格を上げてを繰り返す戦略をし続けること
とはいえ、単純にいうけど
どうやったらいいのかを今回はメインの学びとする


続いて、考え方の思考を整えた先に問題から解決するための最短方法を以下の思考で整える。

ASIS(現状)とTOBE(なりたい姿)の考え方を大事にして、上記の思考をとらえていく

例で言えば、売上を500万伸ばそうとしたときに一番重要なのは
なぜ、500万あげれないかを考えるWHYの追求であり、このフレームワークを活用する(深堀のフレームワーク)

では、これを考えるステップについて意識する


1、現状把握
2、GAP深堀
3、理由の定義(コントロールできる、できない)
4、優先順位付
5、優先順位の精査をして
6、TODOに落とし込む

1、現状把握

2、GAPの深堀をしてる WHY なんでなんでなんでをする

3、理由の定義を深める(コントロールできるかできないか)

4、優先順位を判断する

5、さらにスコア付して、やることよりもやらないことを絞る

6、そしてTODOに落とす


いや、これだけで本当に情報密だ。

その他に、スモールビジネスを作るためにコストをゼロで開始するためにも今回は増えている


・開いているスペースとのマッチングだったり
・マッチングしたり
・クロスコストモデルを検討する必要がある

DEADスペースを活用
・居酒屋のカフェ時間
・お寺の空きスペースと時間

これらを考えるために、需要と供給を意識するだけでアイディアが出てくる

スペースあるけど、地域との関わりを持ちたい
コンビニ❌八百屋のコラボ

スペースあるけど人来ない
お寺と❌ヨガのコラボ

などである

その他に、クロスコストとして

1つの物事をいろいろな会社とコラボしたりする発想で活動を広げることができる

これは、提携を探すためのフレームワーク

以上が今日の学び、実際に自分のビジネスにおいて
いくつか実践してみる。

それにしても、URーUはすげーな。

PLとかもそうだが、これらを
叩き込んで、実践したら俺、コンサルになれるやん。

URU(オンラインサロン)のHP
https://www.ur-uni.com

URU運営会社(MUPカレッジ)のHP
https://www.mds-fund.com

UR-U申し込みURL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi
”3タップで起業”クラウドスタートアップ”の詳細リンク
https://www.mds-fund.com/csu