見出し画像

2022年お仕事お疲れ様です。振り返り。

 日本の皆様お疲れ様です。
今年の仕事は無事終了しましたか?
私は昨日で終了でした。

 サービス業の皆様、いつもみんなが働いていない時に働いてくれてありがとう。
正直、お正月ぐらい休みたいですよね。私も前はサービス業だったので気持ちは分かりますよ。でも、みなさんのおかげでお店が開いていて助かっています。感謝。

 という事で、私はちょっと「仕事面」について今年を振り返ってみたいと思う。

 まず、今年の1月~2月、お仕事を休みしていました。去年の12月いっぱいで訪問販売を辞めて、ちょっとすぐ働く気力が起きなくて。
2月から就職活動を再開して、3月に訪問販売をしていた会社に書類を取りに行ったら、今度新しい部署を立ち上げるから良かったら来る?とお誘いを受けてまたお世話になる事に。
うん、行かなきゃ良かったなぁと今でも思う。新しい部署がハウスクリーニングの部署だったんだけど、めちゃくちゃしんどかった。精神的にも肉体的にも。そして私が就職活動中に希望していた給料面も待遇面も少しも守ってもらえなかった。でも、1~2月に既にお仕事を休んでいたから貯金もない。働きながら就職活動を再開して、6月いっぱいで仕事を辞めて、7月から新しい会社へ。
ここが今も勤めている会社ですね。人生初めての事務職。パソコンは苦手ではないけれど得意でもない私は必死でした。一緒に入社した同期は2人。私を入れて3人でスタートしたのに、3か月ぐらいで2人ともいつの間にか辞めていた。
そして今に至ると。

うーん、本当に頑張っている!偉いよ私。
 相変わらず波乱万丈ではありますが、貯金もないですが、今も生きていけている私が凄いよ。
 ハウスクリーニングをやって、もちろん良かった事もある。掃除の技術を身につけられたし、どの汚れにどの洗剤が有効なのかもわかるようになった。
 今の事務職について、パソコンに前よりも詳しくなったし、キーボードを打つスピードも前よりも上がったと思う。何より、「事務職をやった事がある」というステータスを自分にプラス出来た事も嬉しい。

 
今の私は世間一般的に言うと、お金も地位も本当に何もないけれど、夢と希望だけは誰よりもいっぱい抱えています。

 だから2023年は、夢と希望だけを抱えて、迎えようと思う。

仕事面はしんどい事もまだまだあるでしょう。
でも、もう、「しんどい」だけの人生は嫌だから。
だから「楽しい」「わくわくする」って想いを抱いて生きていきたい。

そして、「実現」に向けて動いていこうと思う。

だって私の人生、まだ始まってもいないだろう?

 楽しく前向いて行こう。
一寸先はきっと、闇ではなく光かもしれないもの。

 と、自分に言い聞かせている私です。
皆様、今年も一年、お仕事お疲れさまでした。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?